呼吸器ケアチーム(RST)
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新
メンバー構成
呼吸器内科医:2名、慢性呼吸器疾患看護認定看護師:1名、救急看護認定看護師:1名、リンクナース:2名、
薬剤師:1名、理学療法士(PT):3名、作業療法士(OT):1名、言語聴覚士(ST):1人、臨床工学技士(ME):2人、
管理栄養士:1名、医療ソーシャルワーカー(MSW):1名
合計:16名
活動・研修内容
・年3回第2金曜日12時40分より、全職員対象の勉強会開催
・毎週金曜日16時より、人工呼吸器装着患者のラウンド
・毎週金曜日17時より、呼吸器病棟で入院患者の症例カンファレンス
・(不定期)新しい機種導入の際の勉強会
・在宅酸素療法(HOT)導入患者・非侵襲的陽圧換気療法(NPPV)導入患者に対し、
チームメンバーでカンファレンスを行い、機種を選定
・機器装着患者のモニタリング(酸素飽和度・リーク・呼吸回数などのデーターをコンピュータ解析)を行い、適切な条件設定へと変更
・療養指導
・学会発表
令和7年3月作成