ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
診療科
疾患別診療・専門外来
診療支援
チーム医療
総合推進部門
看護部
総合診療カンファレンス

外来

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新

 看護師・医療クラーク・事務が協力し、患者さんが円滑に医師の診療や検査を受けられるようにサポートしております。また、患者さんの緊急度や重症度を判断し、急を要する患者さんを早期に医師の診察に繋げるように、知識・技術の研鑽に努めております。

さらに、患者さんが住み慣れた地域で自分らしく最期まで暮らせるように、病棟と在宅、地域福祉との連携を図り、支援を必要とする人に継続した看護を提供する重要な役割があります。そのため、医師・薬剤師・栄養士・ソーシャルワーカーなど多職種で連携し患者さんが地域で健康に暮らせるように支えていきます。

 

 外来での取り組み

育児相談

 お母さん、頑張りすぎていませんか?

 小児科外来で、育児が少しでも楽しいと思って頂ける様に、子育て中のお母様方の悩み相談や情報交換の場として子育て支援をしています。

 初めての育児で、多くの問題を抱えている子育て中のお母様方、疲れていませんか?

 子育てが思うようにいかず、相談する人も身近に居なくて悩んでいる方、スタッフにひと声かけて下さい。外来受診後に少しの時間でも、話をして、聞いてもらうだけでも楽になりますよ。

 小児科外来・・・月~金曜日(受診後) 13時30分より 小児科医師 外来スタッフ

 お困りの事がありましたら一人で悩まず相談してみてください。

 救急外来受診時のお願い

(1) 救急外来受診の際には必ず事前にお電話でご相談ください。

(2) 当院の救急外来は入院治療を必要とする重症の救急患者様を対象としていますので、日中から症状のある患者様はできるだけ日中外来の受診をお勧めします。

(3) 受診時には、お薬手帳をお持ちいただくと、診療に非常に役立ちますので、ご持ってくるいただくことをお願い致します。


このページの先頭へ