ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
坂出市立病院 > 倫理審査委員会
診療科
疾患別診療・専門外来
診療支援
チーム医療
総合推進部門
看護部
総合診療カンファレンス

倫理審査委員会

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月1日更新

当院は、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に則った研究を実施するにあたり『坂出市立病院倫理審査委員会』を設置しています。

倫理審査委員会内規 [PDFファイル/114KB]

様式1 [Wordファイル/36KB] / 様式2 [Wordファイル/29KB]

倫理指針ガイダンス [PDFファイル/1.74MB]

臨床研究に関する情報公開について

生命・医学系指針に基づき、当院で実施する研究情報を公開しています(オプトアウト)

オプトアウト

「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき、当院で実施中の研究または当院の試料や情報を院外に提供して実施される研究に関する情報を公開しています。(オプトアウト)

 

通常、臨床研究は、患者様へ研究の御説明・同意をいただいた上で実施します。

しかしながら、臨床研究のうち患者様への侵襲や介入がなく診療情報のみを用いる研究や、余った検体のみを用いる研究は国が定めた指針(「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」)に基づき、対象となる方から個別に同意を得ることなく実施することがあります。

その代わりに研究に関する情報を公開し、研究に診療情報や検体が使用されることを拒否できる機会を保障するようにします。これを「オプトアウト」といいます。

 

オプトアウトを行っている臨床研究は下記のとおりですので、診療情報や検体が研究に用いられること、提供されることについてご了承いただけない場合、ご質問等がある場合には、各研究課題のリンクに記載の連絡先までお申し出ください。

その場合でも患者様に不利益が生じることはありません。

情報公開文書

 

 

掲示開始日

掲示終了日

研究課題名

研究責任者

(所属・氏名)

2025.6.20

2027.6.30

末梢血に異常形質細胞が5%以上存在した多発性骨髄腫5症例における臨床的特徴(理学的所見、検査データ、骨髄像、染色体検査、フローサイトメトリー、治療効果、生存期間解析)を検討する [PDFファイル/1.06MB]

診療部長 兼 血液内科部長

松岡亮仁

2025.8.1

2026.3.31

坂出市立病院において多発性骨髄腫に対して何らかの化学療法を施行した患者(患者数は110名を予定)の治療成績(治療効果や生存期間等)を解析する [PDFファイル/535KB]

研究代表者 血液内科 國定浩大 

共同研究者 血液内科 松岡亮仁 

      血液内科 山本光紀 

      血液内科 太巻侑香 

 


このページの先頭へ