次の条件をすべて満たすかた
※介護保険の要介護認定が要介護2以下でも,重度身体障がい者のかたで対象となる場合もあります。
詳しくは,ふくし課 障がい福祉係(Tel 0877-44-5007)へお問い合わせください。
毎月 1か月32~120枚 (種類により異なります)
種類は,次の4種類です。
種類 | サイズ等 | 給付枚数(1か月) | |
---|---|---|---|
1.フラット | 30×72cm | 90枚(30枚×3袋) | |
2.尿とりパッド | 男女共用 | 20×49cm | 120枚(60枚×2袋) |
ワイド | 29×49cm | 60枚(30枚×2袋) | |
ロング | 30×56cm | 90枚(30枚×3袋) | |
紙パンツ専用 | 15×43.5cm | 108枚(36枚×3袋) | |
3.リハビリパンツ | S | ウエスト 50~70cm | 44枚(22枚×2袋) |
M | ウエスト 60~90cm | 40枚(20枚×2袋) | |
L | ウエスト 75~100cm | 36枚(18枚×2袋) | |
LL | ウエスト 90~125cm | 32枚(16枚×2袋) | |
4.テープ止め | S | ヒップ 57~87cm | 44枚(22枚×2袋) |
M | ヒップ 70~110cm | 40枚(20枚×2袋) | |
L | ヒップ 85~125cm | 34枚(17枚×2袋) |
身体状況が変化し,紙おむつの種類やサイズが合わなくなった時は,希望の種類やサイズに変更できます。
かいご課介護保険係までご連絡ください。(※変更の受付の締め切りは毎月10日とさせていただきます。)
紙おむつのサンプルも用意しております。窓口か電話でご相談ください。
申請された月の翌月から,毎月民生児童委員によって配布されます。
紙おむつの給付を希望されるかたは,申請書に必要事項を記入のうえ,地区の民生児童委員に証明してもらい,かいご課介護保険係まで提出してください。