各課の業務案内・連絡先
印刷用ページを表示する更新日:2025年4月1日更新
- 
各課の連絡先一覧 部局名 課名 Tel お問い合わせフォーム 坂出市議会 議会事務局 0877-44-5022 議会事務局<外部リンク> 職員課 0877-44-5003 職員課<外部リンク> 危機管理課 0877-44-5023 危機管理課<外部リンク> 財務課 0877-44-5088 財務課<外部リンク> 総務課 0877-44-5002 総務課<外部リンク> 政策部 秘書広報課 0877-44-5000 秘書広報課<外部リンク> 政策課 0877-44-5001 政策課<外部リンク> 公民連携課 0877-44-5080 公民連携課<外部リンク> DX推進課 0877-44-5083 DX推進課<外部リンク> 出納局 0877-44-5019 出納局<外部リンク> 市民生活部 税務課 0877-44-5004 税務課<外部リンク> 市民課 0877-44-5005 市民課<外部リンク> 人権課 0877-44-5008 人権課<外部リンク> 生活環境課 0877-46-4503 生活環境課<外部リンク> 健康福祉部 けんこう課 0877-44-5006 けんこう課<外部リンク> ふくし課 0877-44-5007 ふくし課<外部リンク> こども課 0877-44-5027 こども課<外部リンク> かいご課 0877-44-5090 かいご課<外部リンク> 建設経済部 産業観光課 0877-44-5103 産業観光課<外部リンク> 農林水産課 0877-44-5012 農林水産課<外部リンク> 建設課 0877-44-5011 建設課<外部リンク> 港湾課 0877-44-5010 港湾課<外部リンク> 都市整備課 0877-44-5017 都市整備課<外部リンク> 教育委員会 教育総務課 0877-44-5026 教育総務課<外部リンク> 学校教育課 0877-44-5024 学校教育課<外部リンク> 生涯学習課 0877-44-5025 生涯学習課<外部リンク> 文化振興課 0877-44-5036 文化振興課<外部リンク> 大橋記念図書館 0877-45-6677 大橋記念図書館<外部リンク> 消防本部 庶務課 0877-46-0119 庶務課<外部リンク> 予防課 0877-46-0119 予防課<外部リンク> 情報指令課 0877-46-0119 情報指令課<外部リンク> 消防署 0877-46-0119 消防署<外部リンク> 市立病院 庶務課 0877-46-5131 庶務課<外部リンク> 医事課 0877-46-5131 医事課<外部リンク> その他委員会等 選挙管理委員会事務局 0877-44-5020 選挙管理委員会事務局<外部リンク> 公平委員会事務局 0877-44-5020 公平委員会事務局<外部リンク> 監査委員事務局 0877-44-5021 監査委員会事務局<外部リンク> 農業委員会 0877-44-5013 農業委員会<外部リンク> 坂出、宇多津広域行政事務組合 0877-49-1100  
坂出市議会
議会事務局(本庁舎4階)
- 総務調査係
 -    文書の収受発送および保存に関すること。
議員の身分、報酬および費用弁償に関すること。
議会費の予算および経理に関すること。
議場その他議会関係各室の管理に関すること。
市政の調査研究ならびに資料の収集に関すること。
議案および審議事項の調査に関すること。
議会刊行物の編集および発行に関すること。 - 議事係
 - 本会議、委員会およびその他諸会議に関すること。
 - 公聴会に関すること。
 - 議案その他付議事件の受理および処理に関すること。
 - 請願書、陳情書の受理および処理に関すること。
 
総 務 部
職員課(本庁舎3階)
- 人事係
 - 職員の服務、人事・給与に関すること。
 - 厚生係
 - 市町村職員共済組合に関すること。
 - 職員の福利厚生、健康管理に関すること。
 
危機管理課 (本庁舎3階)
- 防災係
 - 防災計画、国民保護計画に関すること。
 - 安全安心係
 - 空き家対策、防犯、交通安全、免許証自主返納支援事業に関すること。
 - 所管施設
 - 交通相談所(寿町一丁目3番38号 勤労福祉センター内 電話:0877-46-5511)
 
財務課(本庁舎2階)
- 行革・財政係
 - 行財政改革、予算編成、財政運営に関すること。
 - 管財係
 - 市有財産、庁舎管理に関すること。
 
総務課(本庁舎2階)
- 行政・法制管理係
 - 情報公開、個人情報保護、条例・規則に関すること。
 - 契約係
 - 入札・契約に関すること。
 - 地域支援係
 - 自治会、地域コミュニティに関すること。
 
出張所
    林田出張所
       林田町636番地5 電話:0877-47-0201
    加茂出張所
       加茂町645番地7 電話:0877-48-0350
    府中出張所
       府中町1145番地6 電話:0877-48-0101
    川津出張所
       川津町4939番地 電話:0877-46-2553
    松山出張所
       高屋町1100番地1 電話:0877-47-0903
    王越出張所
       王越町木沢1197番地8 電話:0877-42-0102
    与島出張所
       与島町102番地 電話:0877-43-0002
政 策 部
秘書広報課(本庁舎3階)
- 秘書係
 - 秘書に関すること。
 - 市長会その他都市関係会議に関すること。
 - 国際交流係
 - 国際交流に関すること。
 - 広報広聴係
 - 広報誌の発行、市政モニター、市ホームページに関すること。
 
政策課(本庁舎3階)
- 政策調整係
 - 長期計画、総合企画、中心市街地の活性化、ふるさと納税に関すること。
 - 未来エネルギー推進係
 - ゼロカーボンシティの推進に関すること。
 - ふるさと納税推進係
 - ふるさと坂出応援寄附に関すること。(※本庁舎東館1階 電話:0877-44-5087)
 - 公共交通係
 - 地域公共交通、地方バス路線に関すること。
 - 統計係
 - 統計調査に関すること。
 - 所管施設
 - 与島開発総合センター(与島町塩浜 電話:0877-43-0766)
 - 高校生のための多目的スペース「かもめの広場」(元町一丁目1番1号 電話:0877-35-7078)
 
公民連携課(本庁舎3階)
- 公民連携係
 - 公民連携政策の総合調整、政策課題の解決に向けた公民連携の推進に関すること。
 
DX推進課(本庁舎3階)
- DX推進係
 - デジタル化、DX推進本部、個人番号制度に係る総合調整に関すること。
 
出納局(本庁舎1階)
市の収入金および支払に関すること。
市民生活部
税務課(本庁舎1階)
- 管理係
 - 所得課税証明・各種税証明、軽自動車税の賦課に関すること。
 - 市民税係
 - 市民税、県民税、法人市民税、国民健康保険税、後期高齢者医療・介護保険料の賦課に関すること。
 - 資産税係
 - 固定資産税(土地、家屋、償却資産)の賦課に関すること。
 - 収納係
 - 税の収納に関すること。
 
市民課(本庁舎1階)
- 記録係
 - 戸籍の記載、中長期在留者住居地届出等事務に関すること。
 - 住居表示、国民健康保険被保険者資格等に関すること。
 - 市民係
 - 住民基本台帳、印鑑証明、マイナンバーカード、埋火葬許可等に関すること。
 - 年金係
 - 国民年金に関すること。
 
人権課(合同庁舎3階)
- 人権係
 - 人権啓発、人権教育、同和対策に関すること。
 - 男女共同参画係
 - 男女共同参画に関すること。
 - 所管施設
 - 西庄文化センター(西庄町1155番地1 電話:0877-46-5884)
 - 西庄児童館(西庄町1155番地6 電話:0877-46-6040)
 - 川津文化センター(川津町6100番地 電話:0877-45-6824)
 
生活環境課(常盤町一丁目6番25号)
- 生活環境係
 - 環境美化、環境保全、住宅太陽光発電システム等設置補助金等に関すること。
 - 清掃第一係
 - し尿収集に関すること
 - 清掃第二係
 - ごみ収集、下水清掃に関すること。
 - 本庁舎窓口(本庁舎1階(9)番窓口 電話:0877-44-5035)
 - し尿券受付、生ごみ処理機(容器)補助金申請、粗大ごみ受付に関すること。
 - 葬祭事務所
 - 葬祭に関すること。
 - 所管施設
 - リサイクルプラザ(江尻町24番地1 電話:0877-44-2320)
 - 坂出環境センター(府中町6870番地 電話:0877-48-3380)
 - 田尾火葬場(常盤町二丁目1番1号 電話:0877-46-4741)
 
健康福祉部
けんこう課(本庁舎1階)
- 保険医療係
 - 国民健康保険、後期高齢者医療制度、心身障がい者(児)・ひとり親・子ども医療に関すること。
 - 保健指導係
 - 健(検)診、母子健康手帳、予防接種、健康相談、健康づくりに関すること。
 - 健幸推進係
 - 健幸のまちづくり、墓地、犬の登録、狂犬病予防等に関すること。
 - 所管施設(※電話は行事開催時のみ)
 - 坂出地域保健センター(久米町一丁目17番11号 電話:0877-45-7437※)
 - 王越町保健センター・王越診療所(王越町木沢1209番地4 電話:0877-42-0103※)
 - 与島診療所(与島町102番地 電話:0877-43-0010)
 
福祉事務所ふくし課(本庁舎2階)
- 障がい福祉係
 - 心身障がい者(児)福祉に関すること。
 - 高齢福祉係
 - 高齢者福祉に関すること。
 - 管理係
 - 生活保護支払事務、民生委員、戦没者遺族等への援護、社会福祉法人の指導監査に関すること。
 - 生活福祉係
 - 生活保護に関すること。
 
福祉事務所こども課(本庁舎1階)
- 児童福祉係
 - 児童手当・児童扶養手当の支給、家庭児童相談、児童虐待に関すること。
 - 保育幼稚園係
 - 保育所、幼稚園、認定こども園の入所入園に関すること。
 - 子育て支援係
 - 病児保育事業、地域子育て支援拠点事業、出産祝金に関すること。
 - 所管施設
 - 児童館(寿町一丁目3番38号 電話:0877-46-5078)
 - さかいで子育て支援センター(林田町1960番地6 電話:0877-35-8119)
 
福祉事務所かいご課(本庁舎2階)
- 介護保険係
 - 介護保険に関すること。
 - 地域包括支援センター(電話:0877-44-5091)
 - 介護予防に関すること。
 
建設経済部
産業観光課(合同庁舎4階)
- 企業活力推進係
 - 企業誘致、既存企業の支援、商工業に関すること。
 - 観光交流係
 - 観光交流、さかいで大橋まつり、瀬戸内国際芸術祭等に関すること。
 - 所管施設
沙弥島西ノ浜の家(沙弥島) 
農林水産課(合同庁舎3階)
- 農政企画係
 - 農用地に関すること。
 - 農業経営に関すること。
 - 農業水産振興係
 - 農業振興に関すること。
 - 有害鳥獣、鳥獣保護、林業、水産業に関すること。
 - 土地改良係
 - 土地改良事業に関すること。
 - 地籍調査係
 - 地籍調査に関すること。
 
建設課(合同庁舎4階)
- 土木係
 - 道路、河川、橋りょう等の整備・管理に関すること。
 - 管理係
 -    市道等の占用に関すること。
市営住宅の入居に関すること。 - 建築係
 - 市営住宅の整備・管理に関すること。
 
港湾課(合同庁舎4階)
- 事業係
 - 港湾施設、漁港施設の計画・整備に関すること。
 - 管理係
 - 港湾・漁港の管理、施設の占用に関すること。
 - 港務所(入船町一丁目5番32号 電話:0877-46-2518)
 - 坂出港・与島港の入出港、施設利用、貨物量調査、船員手帳に関すること。
 
都市整備課(合同庁舎4階)
- 管理係
 - 下水道料金、受益者負担金、合併処理浄化槽設置補助金等に関すること。
 - 都市計画係
 - 都市計画に関すること。
 -    開発許可・建築確認申請に関すること。
街路の整備等に関すること。 - 公園緑地係
 - 都市公園の整備・管理に関すること。
 - 緑化に関すること。
 - 下水道施設係
 - 下水道の整備、普及に関すること。
 - 所管施設
 - 坂出駅北口地下駐車場(電話:0877-46-3730)
 - 坂出駅南口駐車場
 - 坂出駅南口第2駐車場
 - 入船町駐車場
 - 讃岐府中駅前駐車場
 - 坂出駅西自転車駐車場
 - 坂出駅東自転車等駐車場
 - 八十場駅自転車等駐車場
 - 鴨川駅自転車等駐車場
 - 讃岐府中駅自転車等駐車場
 - 翠松閣・時雨亭(本町一丁目 電話:0877-46-3950)
 
教育委員会
教育総務課(教育会館2階)
- 管理係
 - 教育委員会の庶務、仲よし教室、みのり教室に関すること。
 - 施設係
 - 小中学校の施設管理、修繕に関すること。
 
学校教育課(教育会館2階)
- 学務係
 - 小中学校の就学に関すること。
 - 指導保健係
 - 学校教育、教育方針に関すること。
 - 人権教育係
 - 人権・同和教育に関すること。
 - 教育研究所
 - 教育研究所に関すること。
 
生涯学習課(教育会館1階)
- 生涯スポーツ係
 - 生涯スポーツの推進、スポーツ施設の管理・運営、生涯学習の庶務に関すること。
 - 社会教育係
 -    社会教育、成人・女性教育、青少年教育に関すること。
社会教育施設の管理に関すること。 - 所管施設
 -    少年育成センター(教育会館1階 電話:0877-46-2777)
中央公民館(教育会館1階 電話:0877-44-5025)
勤労福祉センター(寿町一丁目3番38号 電話:0877-46-2463)
市民ふれあい会館(本町一丁目2番1号 電話:0877-44-5070)
市立体育館(入船町二丁目1番59号 電話:0877-45-6670)
番の州球場(番の州公園内 電話:0877-45-5514)
テニスコート(小山町353番地 電話:0877-45-6822)
府中湖カヌー競技場(府中町1417番地5 電話:0877-48-1885)
林田運動公園(林田町4285番地155 電話:0877-47-3893) - 交流の里おうごし(王越町木沢1197番地8 電話:0877-42-0102)
 - 市民武道場(久米町一丁目17番11号 電話:※)
 - 総社グラウンド(林田町2851番地99 電話:※)
 - ※お問い合わせは生涯学習課へ(電話:0877-44-5025)
 
文化振興課(教育会館1階)
- 文化財係
 - 文化財の保存・活用に関すること。
 - 文化振興係
 - 芸術文化、芸能に関すること。
 - 所管施設
 -    郷土資料館(寿町一丁目3番5号 電話:0877-45-8555)
市民美術館(寿町一丁目3番5号 電話:0877-45-7110)
万葉会館(沙弥島南通70番地1 電話:0877-46-9154)
塩業資料館(大屋冨町1777番地12 電話:0877-47-4040)
市民ホール(京町二丁目 電話:0877-45-1505) 
大橋記念図書館(寿町一丁目3番10号)
- 庶務係
 - 図書館の事業計画・運営管理に関すること。
 - 図書係
 -    図書館の閲覧、貸出し、利用相談に関すること。
読書会、鑑賞会等に関すること。 - 読書推進係
 - 図書館の閲覧、貸出し、利用相談に関すること。
 - 子ども読書推進に関すること。
 
坂出消防本部(久米町一丁目17番23号)
庶務課
- 庶務係
 - 本部および課の庶務、経理に関すること。
 - 消防団係
 - 消防団員に関すること。
 
予防課
- 予防係
 - 火災予防、火災の原因および損害の調査に関すること。
 - 保安係
 - 危険物の取り締まりに関すること。
 - 防災警防係
 -    災害対策および石油コンビナートの防災に関すること。
救急救助業務の計画に関すること。 
情報指令課
- 指令第1係および指令第2係
 -    119番通報、通信指令に関すること。
火災警報、火災注意報および消防信号、放送に関すること。 
消防署
- 消防第1係および消防第2係
 -    消防計画等、水火災、地震その他災害の警戒および防御活動に関すること。
救助業務、消防機械の維持管理、気象観測に関すること。 - 救助係
 - 救助業務に関すること。
 - 救急第1係および救急第2係
 -    救急業務に関すること。
医療機関との連絡協調、救急機械器具の保全および点検に関すること。 - 査察指導係
 -    査察、危険物の指導取締、火災予防、被災証明に関すること。
火災の原因および損害の調査に関すること。 - 出先施設
 -    番の州分署(番の州公園 電話:0877-45-0119)
南部分署(花町 電話:0877-44-0119)
東部分遣所(林田町 電話:0877-47-0119) - テレホンサービス(電話:0877-45-4949)
 - 災害の情報を提供しています。
 
坂出市立病院(寿町三丁目1番2号)
庶務課
- 庶務係
 - 病院内の警備取締、病院の庶務に関すること。人事および給与に関すること。
 - 経理係
 - 会計、金銭の出納保管に関すること。
 
医事課
- 医事係
 -    外来患者の受付および入退院に関すること。
診療報酬等の算定および調定請求に関すること。 - 診療情報管理係
 - 診療情報の管理および分析に関すること。
 
その他委員会等
選挙管理委員会事務局(教育会館1階)
選挙に関する事務を処理すること。
公平委員会事務局(教育会館1階)
公平委員会に関する事務を処理すること。
監査委員事務局(合同庁舎3階)
監査に関する事務を処理すること。
農業委員会(合同庁舎3階)
農地等の利用調整、農業者年金に関すること。
坂出、宇多津広域行政事務組合
事務局(宇多津町2915番地)
- 番の州浄園(電話:0877-44-0151)
 - し尿の最終処理場
 - 角山環境センター(電話:0877-49-4511)
 - 可燃ごみの焼却場
 - 角山温水プール(電話:0877-49-4770)
 - 焼却場の余熱を利用した、温水プール
 

