ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大橋記念図書館のタイトル画像

今月の特集

印刷用ページを表示する更新日:2025年10月6日更新
大橋記念図書館では季節や時事に応じて特集コーナーを設けています。
コーナーは月ごとに変わりますので、ご来館の際にはぜひご覧ください!

児童開架室 ―10月の特集―

ものがたり特集 「ゾッとするお話」

 残暑は和らいでも、まだ暑さを感じる日もありますよね。そんなときは、背筋がゾッとするような怖いお話を読んでみるのはいかがでしょうか。王道の怪談話やホラーミステリーのほか、意味が分かると怖い話や百物語など、怖いお話と一口に言ってもそのジャンルは様々。いろいろな恐怖の扉を開いて物語の世界を楽しみましょう!

ゾッとするお話

 

えほん特集 「秋のおはなし」

秋のおは

 

季節の特集 「ノーベル賞」・「ハロウィン」

ノーベル賞 ハロウィン

 

一般開架室 ―10月の特集― 

市民展示コーナー 「ナゾトキ図書館」

 10月-11月は秋の読書週間にあわせた展示を行っています。詳細は「市民展示コーナー」をご覧ください。

 

ティーンズ特集 「WORK BOOKs」

 学習活動の一環として、中学生が実際にいろいろな仕事を体験したり働く人々と接したりする職場体験学習。図書館でも市内の中学生を受け入れており、司書の仕事を体験してもらっています。そこで今月の特集は“仕事”に関する本です。すでに将来の夢が決まっている人もそうでない人も、職業ガイドやお仕事小説などを通して「働く」ということについて、より見聞を深めてみませんか。

WORK BOOKs

 

 

新着コーナー ―10月の特集― 

今月のおすすめ本 「366分の1」

 毎月第4火曜日17時30分から放送されているのKBN「いきいきワイド」で、司書がおすすめの本を紹介する「図書館MAP」のコーナーがあります。
 今月の特集コーナーは、9月の放送で紹介された「366分の1」です。一年に一度かならず訪れる“誕生日”をテーマにした本を集めています。
 過去の紹介は「今月のおすすめ本」をご覧ください。
 (※放送日は変更となる場合があります。)

366分1