ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 大橋記念図書館 > 申込受付中のイベント
大橋記念図書館のタイトル画像

申込受付中のイベント

印刷用ページを表示する更新日:2025年7月7日更新

令和7年7月の行事

(※定員に達した為、募集を終了しました。)
ケーキ箱のお部屋づくり

 お部屋づくりのプロである“インテリアコーディネーター”の方々にアドバイスをもらいながら、自分だけのとっておきの部屋を作ってみませんか。

 いんてりあ いんてりあ2

 日 程:2025年7月26日 土曜日 9時30分~11時30分
 会 場:大橋記念図書館 2階 多目的室 
 定 員:小学3~6年生 先着10名(要保護者同伴)
 参加費:無料
 申 込:下記のいずれかの方法にて受付
     1)図書館 カウンター窓口
     2)Fax(0877-45-6678)
 受 付:2025年7月5日 土曜日 9時00分~
 問合せ:大橋記念図書館 Tel:0877-45-6677 Mail:library@city.sakaide.lg.jp
 チラシ:ケーキ箱のお部屋づくり [PDFファイル/805KB]

 

 

(※受付期間が終了した為、募集を終了しました。)
​坂出こども茶道教室

 茶道

 日 程:詳しい日程はチラシ裏面を参照
 会 場:大橋記念図書館 2階 多目的室
 定 員:小学生・中学生 15名(定員超過の場合は抽選)
 参加費:無料
 申 込:図書館 カウンター窓口
 受 付:2025年7月1日 火曜日 ~ 7月6日 日曜日
 問合せ:大橋記念図書館 Tel:0877-45-6677 Mail:library@city.sakaide.lg.jp
 チラシ:坂出こども茶道教室 年間予定表 [PDFファイル/234KB]

 

 

読書会bibluv

 本が大好きなみなさん、お気に入りの本について語り合いませんか?読書会ではテーマを決めて本の紹介をしていただきます。本好き同志での語らいを楽しむのはもちろん、プレゼン力を鍛えることもできます。
 今月のテーマ等の詳細はFace book「bibluv<外部リンク>」で確認できます。

 読書会の様子 

 日 程:2025年7月27日 日曜日 10時00分~12時00分 
 会 場:大橋記念図書館 2階 視聴覚室
 対象者:大人(高校生以上)
 定 員:10名(先着順)
 参加費:無料(但し資料代が必要です)
 準備物:紹介したい本
      (紹介したい本のお気に入りの一文とおすすめのポイント の2点を考えてきてください。)
 申 込:Face book「bibluv<外部リンク>」よりお申し込みください。見学のみのご参加も歓迎です。
 主 催bibluv(代表:鎌谷 侑実)

 

 

 

令和7年8月の行事

こどもプログラミング相談室

 小学校でのプログラミングが必修科目となった今、大人でも子どもの質問に答えるのは難しいものです。相談室では、保護者の方と一緒にプログラミングを体験することで、チャレンジする楽しさを感じてもらえるようお手伝いをしてくださいます。お手持ちのタブレットやノートパソコンを使用して簡単なアニメーションやゲームの作成が体験できます。

 プログラミング

 日 程:2025年8月  3日 第1日曜日 9時00分~11時00分
     2025年8月17日 第3日曜日 9時00分~11時00分
 会 場:大橋記念図書館 2階 展示室
 対象者:こども(5歳~)(※未就学児は要保護者同伴)
 定 員:5名(定員超過の場合は抽選)
 参加費:無料
 準備物:ご自宅のタブレットまたはノートパソコン
 申 込:専用フォーム
     https://forms.gle/VCkedDfpPXbUQQedA<外部リンク>
     2025.07こどもプロ
 締 切:2025年7月18日 金曜日
 主 催:ぱそこん寺子屋
 問合せ:ぱそこん寺子屋 河井 cqe22601(at)nifty.com ※ (at)は@に置き換えて下さい。

 

 

ぱそこん寺子屋

 パソコン初心者の方やインターネットの利用を学びたい方に向けた無料の相談室です。

 日 程:2025年8月2日、9日、16日、23日、30日 各土曜日 9時00分~11時00分
 会 場:大橋記念図書館 2階 展示室
 定 員:各日6名(定員超過の場合は抽選)
 参加費:無料
 申 込:専用フォーム
     https://forms.gle/aR8QGq2UwiFrLZiN9<外部リンク>
     2025.07ぱそ
 締 切:2025年7月12日 土曜日
 主 催:ぱそこん寺子屋
 問合せ:ぱそこん寺子屋 河井 cqe22601(at)nifty.com ※ (at)は@に置き換えて下さい。

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)