ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ >   > 坂出市マイボトル協力店制度について
  のタイトル画像

坂出市マイボトル協力店制度について

印刷用ページを表示する更新日:2025年1月21日更新

坂出市マイボトル協力店制度を開始します!

 本市では、令和3年9月にゼロカーボンシティを宣言し、その実現に向けて様々な取り組みを進めています。

 その取り組みの一つとして、公共施設の屋内外に市民の皆様が無料で利用できるマイボトル用の給水機を設置することで、地域全体でマイボトルの携帯を促進し、環境負荷の低減につながるペットボトルなどのプラスチックごみの削減を進めてきました。

そして、この取り組みのさらなる拡充を目的として「坂出市マイボトル協力店制度」を実施することといたしました。

​これまでの取り組みは下記のリンクをご覧ください。

  協力店

  坂出市マイボトル協力店登録制度_チラシ [PDFファイル/9.91MB]

坂出市マイボトル協力店制度とは?

 本制度はゼロカーボンシティの実現に向けて、坂出市内に店舗を有する事業者にご協力いただき、地域一体となったプラスチックごみの削減を目指すことを目的とし、店舗に来店されたかたが持参したマイボトルなどへ飲料を提供していただける事業者を募集するものです。

登録対象者

下記の(1)~(3)を全て満たす事業者

(1)坂出市内に店舗を有する事業者で店舗の管理・運営等について責任を有する者(飲食店等許可を必要とする店舗においてはその許可を受けた者をいい、許可を必要としない店舗においてはその店舗を所有する者または経営する者をいう)であること。

(2)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員(以下、「暴力団員」という。)、暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者または暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。

(3)市税等租税公課の滞納がない者であること。

ご協力内容

店舗にマイボトルを持参された方に対してお水・お茶・コーヒーなどの飲料を有償、無償を問わず飲料を提供していただきます。(注意事項等、特記すべきことがあれば申請時にお知らせください)

協力店登録後に市からお渡しする各種協力店ステッカーを店舗の見やすい場所に掲示していただきます。

掲示していただくステッカー

お渡しするステッカーは提供していただく商品に応じて3種類をご用意しております。

提供していただける飲料により、ご希望のステッカーをお知らせください。

水色:お水を提供していただける店舗

緑色:お茶を提供していただける店舗

茶色:コーヒーやジュースなどを提供していただける店舗

ステッカー ステッカー(お茶) ステッカー(飲料)

協力店になると?

協力店として登録していただいた事業者の店舗情報等を市ホームページや広報誌などへ掲載させていただきます。

また、市内関連イベントなどでも周知させていただきます。

募集開始

令和6年8月1日(木)より

申し込み方法

下記の申請書をダウンロードしていただき、必要事項を記入のうえ、市政策課までご提出ください。

坂出市マイボトル協力店登録実施要綱 [PDFファイル/154KB]

坂出市マイボトル協力店 登録申請書 [Wordファイル/20KB]

坂出市マイボトル協力店 登録内容変更届 [Wordファイル/17KB]

坂出市マイボトル協力店 登録中止届 [Wordファイル/16KB]

 

ロゴ​坂出市のゼロカーボンに向けた取り組み

 

〇坂出市ホームページ(特設)

   脱炭素

   https://www.city.sakaide.lg.jp/site/zero-carbon-city-sakaide/

QRコード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)