ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 子育て・教育 > 歴史・文化・芸術 > 文化芸術 > > 坂出市民ホールの利用について

坂出市民ホールの利用について

印刷用ページを表示する更新日:2024年4月1日更新

坂出市民ホールのご利用について

昭和49年11月に開館しました坂出市民ホールは,平成31年4月から令和3年12月まで2年9か月間の大規模改修と令和4年1月の準備期間を経て,令和4年2月にリニューアルオープンいたしました。

  トップ

「坂出市民ホール施設利用のご案内(令和4年6月1日改定)」を作成しました。坂出市民ホールのご利用をご検討の方,また坂出市民ホールにご興味のおありの方は,ぜひダウンロードしてお読みください。

アイコン

「坂出市民ホール施設利用のご案内」のダウンロード [PDFファイル/1.43MB]

催物のお知らせ

坂出市民ホールの行事予定表はこちらからダウンロードいただけます。

令和6年4月行事予定表 [PDFファイル/171KB]

施設の概要

坂出市民ホールは,坂出人工土地の第3期工事(昭和47年から49年)において,坂出人工土地の北側区画に建築された中規模多目的ホールです。戦後の日本を代表する建築家であり都市計画家である大高正人氏により設計された,六角形をモチーフにしたホール空間に意匠性と音響機能を兼ね備えたアルミパイプ天井を組み合わせた独創的な空間設計を特徴としています。

サカケン2F

坂出人工土地は,戦後の建築界における革新的な建築構想 「人工土地」 を日本で初めて実現した市街地再開発事業であり,平成15年に国際組織Docomomo日本支部により 「日本におけるモダン・ムーブメントの建築(No.93)」 に選出されるなど,建築史的価値が高く評価されています。

人口土地2  人口土地1   人口土地4

坂出市民ホールの上層には総戸数142戸の市営住宅を有する12714平方メートルの広大な人工地盤があり,ホール正面入口の真正面に突出した外階段その他多数の階段により地上と上層を行き来する構造となっています。多目的ホールと居住空間が融合した唯一無二の建築物です。

外観

ホワイエ空間を全面ガラス壁にすることで,夜間の使用時にも美しい外観となるように設計されています。

夜間

外階段から上層に登ると300平方メートルのバラ公園があり,約80種類120本のバラが植えられています。毎年,春(5月中旬から6月上旬)と秋(10月下旬から11月中旬)に見どころを迎え,大勢の観光客でにぎわいます。

バラ園2

大規模改修で劣化した外壁をブラウン系アースカラーの高耐久壁面仕上げ材で補修するとともに,正面入口と屋外公衆トイレの壁面に切り文字サインと装飾ルーバーを施工し,モダンな外観に一新しました。

ルーバー1  ルーバー

3年間を費やした大規模改修事業の完了とリニューアルオープンを記念し,また市民の皆さんに末永く愛される施設になることを祈念して,「坂出市民ホール再開セレモニー」が挙行されました(令和4年4月7日)。

式典

建築当時

坂出人工土地の第3期工事は地下水がとめどなく湧き出る難工事になりましたが,2年間で工事が完了し,坂出市民ホールと上層の第3期市営住宅18棟が建築されました。当時の工事関係者の皆さんのご苦労がしのばれます。

建築工事1  建築工事2

開館初日には坂出市民ホールの完成を祝して,「坂出市民ホール落成記念式典」が盛大に挙行されました(昭和49年11月1日)。

式典  落成2  落成

この当時,上層の第3期市営住宅の外壁には黒色の吹き付けタイル塗装が施されていましたが,のちに現在の白色とピンク色に変更されました。時代とともに建物の外観が変化していくさまが見られるのも,坂出人工土地の興味深いところです。

黒色外観

所在地

香川県坂出市京町二丁目1番13号

交通の便に恵まれた坂出市の市街地中心部に立地しており,お車の場合は坂出北インターから約4分,坂出インターから約6分,また鉄道の場合はJR坂出駅北口から徒歩5分でお越しいただけます。

地図(模式図)のダウンロード [その他のファイル/134KB]

地図模式図

駐車場

坂出市民ホール専用の駐車場はありませんので,市営京町駐車場(25台),市営坂出駅北口地下駐車場(126台),市営坂出駅南口駐車場(17台)または近隣の民間駐車場をご利用ください。

駐車場案内図のダウンロード [その他のファイル/155KB]

駐車場

概要

鉄骨鉄筋コンクリート造 2階建(一部3階)
建築面積2118平方メートル  延床面積2328平方メートル
敷地面積は坂出人工土地に含まれるため,坂出市民ホール単体では公表しておりません
舞台面積250平方メートル(綱元その他バックヤードを含む延べ面積)
ホワイエ面積363平方メートル(総面積420平方メートル,うちキッズコーナー面積57平方メートル)
1階客席面積312平方メートル  2階客席面積360平方メートル
最大収容人数802名(1階可動席最大400席(常設300席),2階固定席402席)

※ 法令による客席面積の報告が必要な催物の際には,1階客席面積312平方メートル+2階客席面積360平方メートル=合計672平方メートルを報告してください。

1階模式図のダウンロード [その他のファイル/195KB]

2階模式図のダウンロード [その他のファイル/96KB]

1F2階

ホワイエ

ホワイエ(エントランスロビー)は広さ363平方メートルあります。待ち合いや休憩場所としてのご利用だけでなく,物販や展示会などの会場としてもご利用いただける多目的な空間です。

ホワイエ平面図のダウンロード [その他のファイル/476KB]

ホワイエ1

人工地盤の下層という高さの限られた空間内で多目的ホールに必要な天井の高さを確保するため,坂出市民ホールの1階部分は地面から1m20cm下がった位置に設定され,ホワイエ正面入口から1階客席まで高さの異なる3つのフロアを階段でつなぐ空間設計が行われました。

ホワイエ4

1階客席入口からホワイエ正面入口を見るとこのような眺めになります。かなり高低差があるのがお分かりいただけると思います。

ホワイエ5

バリアフリー設備について

車いすをお使いの皆さんには車いすスロープと車いす昇降機をお使いいただくことで,すこし遠回りになりますが階段を使わずに1階客席にご入場いただけます。

車いすスロープ  全長6m

スロープ

車いす昇降機(油圧パンタグラフ式段差解消機)  昇降高87cm  積載量184kg

段差解消機

※ 車いす昇降機は転落防止のため使用時以外は施錠していますので,ご使用の際には坂出市民ホール職員までお声かけください。扉の開閉や昇降機の操作など,車いす昇降機の操作はすべて坂出市民ホール職員が安全を確認のうえで行います。

車いすスロープと車いす昇降機をお使いになる際には,このような経路で1階客席にご入場いただきます。すこし遠回りになりご不便をおかけしますが,ご理解いただきますようお願いいたします。

車いす入場経路のダウンロード [その他のファイル/505KB]

車椅子導線

大規模改修にあわせて,ホワイエ南端の倉庫を多目的トイレとオストメイト兼おむつ替え室に改装しました。

多目的トイレは車いす使用者が快適にご利用いただけるよう,室内を拡幅して車いすが転回できる広さを確保し,はね上げ式手すり,自動照明,自動水栓,自動洗浄便器などを設置しています。

多目的トイレ

オストメイト兼おむつ替え室は授乳室としてご利用いただけます。両手のふさがった状態でも容易にご入室いただけるよう,押し開け式の扉と自動照明を設置しています。

オストメイト室

キッズコーナー

大規模改修を終えた坂出市民ホールが再び文化振興の発信地として再開するにあたり,子育て世代の利便性の向上をはかり,子どもたちにとってワクワクする空間となるよう,坂出白峰ライオンズクラブ様のご寄贈により,ホワイエ南側区画にキッズコーナーを設置しました。

空間面積57平方メートル  設置面積17平方メートル

キッズコーナー

坂出白峰ライオンズクラブ様は,地域社会の生活,文化,福祉,公徳心の向上,また青少年の健全育成に積極的な関心をもってさまざまな活動を展開されています。このキッズコーナーもそのような奉仕活動の延長線上のひとつであり,坂出市民ホールが親子で,またファミリーで安全にのびのびと過ごせるにぎやかな空間になり,多くの市民の皆さんが集い楽しめる場所となるよう,令和4年3月にご寄贈いただきました。

ライオンズ銘板

※ これによりホワイエ南側区画は貸館の対象外となります。これは物販や展示会など営利目的でのホワイエ使用においても同様です。

楽屋

大規模改修にあわせて楽屋の空調設備を更新しました。これにより第1楽屋と第2楽屋に加えて,これまで空調設備のなかった第3楽屋にも最新のオートエアコンを設置しています。

第1楽屋と第2楽屋(各20平方メートル)は同じ間取りです。

第1楽屋

第3楽屋(28平方メートル)は舞台下手側の半地下部分にあります。こちらは着物など衣装の着替えがしやすい絨毯張りの床座部屋です。

第3楽屋

ホール

六角形をモチーフに設計されたホールは,音響効果を備えた木製反射板の施工された温かみのある壁面と,壁面の上端から客席空間の中央に向けて整然と設置された数百本のアルミパイプが作り出す硬質な金属天井が鮮やかなコントラストをなす,独創的な空間となっています。

サカケン1F

アルミパイプ天井

天井全体が長さの異なる数百本のアルミパイプで構成されており,中心に向かうにつれてアルミパイプの密度が3段階で変化するように配置することで,天井に3層の六角形が浮かび上がります。大高正人氏の巧みな設計による美しい意匠の凝らされた芸術性の高い天井です。

このアルミパイプ天井は外観だけでなく,高音域の音を吸収する役割も備えています。

六角形天井  パイプ天井

アルミパイプ天井 平面図

パイプ天井図面

この数百本のアルミパイプ,実は建設当時に流通していた手すり用の建築部材です。手すり上端の仕上げ材(笠木)として手すり本体に組みつけるための溝加工が施されており,そこに吊り下げ用の固定金具を取りつけて1本1本配置することで,無垢のアルミ素材が硬質な輝きを放つ美しい天井が作り出されています。

アルミパイプ断面

写真を上下さかさまに見ると,手すりに見えませんか?

反射板天井

黒色に塗装されているため客席からは見えませんが,アルミパイプ天井の上側には軽量ボード製の反射板天井が設置されています。低音域から中音域の音を反射し拡散させる役割を担っています。

反射板天井

反射板天井 平面図

反射板天井(平面)

このアルミパイプ天井で高音域の音を吸収し,反射板天井で低音域から中音域の音を反射し拡散させる二重構造により,残響時間1コンマ2秒という多目的ホールとして使用しやすい中立的な音響性能を実現しています。まだ電子計算機器の普及していなかった昭和40年代後半にこのような緻密な計算にもとづく壮大な音響設計が行われていたことは驚嘆に値します。

特定天井の耐震改修

令和2年6月から令和3年12月まで1年半を費やして,浸水対策・建築・電気設備・機械設備の4工種による大規模改修工事を実施しました。これにより,これまで吊り構造(特定天井)であったアルミパイプ天井と反射板天井を数百本の鉄骨部材で鉄筋コンクリート建物本体と強固に一体化(準構造化)することで,建築基準法の求める耐震改修(天井が損傷しても落下しない措置)を完遂しています。

アルミパイプ天井があまりにも複雑な形状であり吊り長さが非常に長いことから,3Dcadによる設計図面をもとに坂出市民ホールの50分の1の模型を作成し,鉄骨部材とアルミパイプ天井の位置関係を確認しながら工事を実施しました。

模型1

赤色や黄色など着色された部分が鉄骨部材です。これらを組み合わせた支持構造部にアルミパイプ天井を固定し,支持構造部を鉄筋コンクリート建物本体に固定することでアルミパイプ天井を準構造化します。そして支持構造部の上側に鉄骨部材に固定された反射板天井を施工することで,アルミパイプ天井と反射板天井の二重天井全体の耐震改修を実現しました。

模型2

ホール内部の足場設置状況です。最上段の足場は高さ12mに達する巨大な棚足場です。

改修工事1

数百本の鉄骨部材を鉄筋コンクリート建物本体に固定しています。上側が反射板天井を固定する鉄骨部材で,下側がアルミパイプ天井を固定する支持構造部です。

鉄筋アンカー

2階客席最後部の鉄骨補強状況です。上側の鉄骨部材に固定された銀色の金属部材は反射板天井の骨組み(野縁)です。

鉄骨サン

シーリングライト投影室下部の鉄骨補強状況です。鉄骨の間を縫うように舞台照明設備の電気配線(黒色のケーブル)が敷設されています。

耐震補強

プロセニアムアーチ上部の鉄骨補強状況です。この場所の反射板天井は断面が三角形の反射板が横一列に並んだギザギザの形状であるため,反射板を固定する鉄骨部材も無数の三角形が整然と並ぶように施工されています。

プロセ鉄骨

アルミパイプ天井を支持する鉄骨部材や振れ止め部材などの支持構造部は,客席から見えないようにすべて黒色に塗装されています。

黒色鉄筋

改修工事の着手前と完了後にアルミパイプ天井の固有振動測定(強制加振試験と常時微動計測の全測定値のフーリエスペクトル解析)を行い,数百本のアルミパイプがすべて確実に固定されていること,地震などの外的原因による天井全体の揺れの大きさが建物に損傷をあたえない範囲に収まっていることを確認しました。

音響測定

また改修工事の着手前と完了後にホール空間全体の音響測定(室内音響・電気音響・騒音・遮音の4項目)を行うことで,数百本の鉄骨部材による支持構造部を新設したことによる音の変化はごくわずかであり,耐震改修後も従来の優れた音響性能が維持されていることを確認しました。

音響2

音圧分布(G値[デシベル]分布)特性(平均値)です。どの席で聞いても同等の音圧が得られる良好な測定結果が得られました。

音圧特性

舞台

坂出市民ホールの舞台は独創的な六角形の形状であり,緞帳の前方に六角形の先端部分が突出し,後端部分は走行式音響反射板へと意匠がつながる,他に類を見ないデザインとなっています。

舞台平面図のダウンロード [PDFファイル/656KB]

舞台見下げ

舞台が六角形であるため,緞帳を閉めた状態でも常に緞帳前に先端の三角部分が突出しています。開演前のアナウンスや来賓ご挨拶,終演後の観客誘導など,いろいろな用途にご利用いただけます。

三角部分

寸法

プロセニアムアーチの寸法は間口9m,高さ6m30cmです。

奥行きは緞帳から音響反射板まで8m,ホリゾント幕を使用する場合にはロアーホリゾントライトまで5m50cmです。緞帳前の三角部分は奥行き3m50cmありますので,三角部分をあわせた奥行きは音響反射板まで11m50cm,ロアーホリゾントライトまで9mになります。

舞台天井までの高さ(吊り物バトンの飛びタッパ)は13m50cmです。

バトン図のダウンロード [PDFファイル/91KB]

走行式音響反射板

反射板

走行式音響反射板は舞台床下に設置されたレール上を前後に移動することができます。これによりピアノソロ演奏会からオーケストラ演奏会まで,クラシック音楽全般に対応できます。

反響版スキマ

※ ただし天井反射板と側面反射板の拡張機能はありませんので,ある程度の音の損失は発生します。

舞台使用例

音響反射板 使用例

反響版

ホリゾント幕 使用例

ホリゾント幕

常設の移動式階段をお好みの場所に設置することで,多種多様な舞台設営が可能です。また移動式階段そのものを撤去することもできますので,できるだけ広く客席空間を使用したい,または移動式階段がプロジェクター投影の妨げになる場合などについては,事前に坂出市民ホール職員までご相談ください。

戦没者

「坂出市戦没者追悼式」(令和4年10月7日)

張り出し舞台

オーケストラ演奏会など出演者数の多い催物では,舞台前方に張り出し舞台を設営し,舞台後方にひな壇を設営します。この場合,舞台設営に必要な平台の使用料金が必要になります(箱馬や開き足その他の舞台道具はすべて無料です)。

張り出し1-1

張り出し図面

この形状が坂出市民ホールで設営できる最も大きい張り出し舞台です。使用する平台は3尺×4尺(1枚),3尺×6尺(2枚),4尺×4尺(1枚),4尺×6尺(4枚),三角(1枚),使用料金は1枚200円×9枚=1800円です。常設の三角舞台(上手側と下手側に各1台)については,使用料金は発生いたしません。

※ ひな壇は出演者数にあわせた段数と広さで設営しますので,催物ごとに平台の枚数と使用料金が異なります。

この張り出し舞台でフルコンサートグランドピアノを使用し,舞台後方のひな壇下手側を打楽器用の変則形状とした40人規模のオーケストラ演奏会の舞台はこのような状態になります。

張り出し1-2

「坂出ウッドブラスアンサンブル2022演奏会」(令和4年6月26日)

この演奏会では照明効果のためホリゾント幕と音響反射板を併用していますが,音響反射板だけの使用であれば50人規模のオーケストラ演奏会まで対応が可能です。

緞帳

向井良吉作 "Brume" 海の霧

坂出市民ホールの緞帳は向井良吉氏の作品で,"Brume" と名付けられています。フランス語で「海の霧」という意味で,平和と発展を象徴し,躍進する坂出市のイメージが表現されています。

緞帳

霧の向こうに夢と期待,出会いの感動が,神秘的に輝く銀糸・銀箔・色糸を効果的に駆使した特殊技法によりダイナミックに表現されています。織物テクスチャーの持つ面白さを最大限に発揮した斬新な作品です。

緞帳サイン

客席

客席は1階最大400席(可動席・常設300席),2階402席(固定席)で,最大収容人数802席(常設702席)になります。

1階客席配置図のダウンロード [PDFファイル/196KB]

2階客席配置図のダウンロード [PDFファイル/780KB]

客席見上げ

大規模改修にあわせて1階可動席を更新するとともに,現行の坂出市火災予防条例の規定に基づき,1階可動席の常設数を300席としていますが,最大収容人数は変更ありませんので,催物の規模に応じて400席まで設置できます。

椅子サイド

1階可動席の配列は坂出市火災予防条例の範囲内でご自由にアレンジしていただけます。また1階可動席をすべて撤去して物販や展示会,進学相談会などの会場としてご使用いただくことも可能です。

椅子アレンジ

※ 坂出市火災予防条例の規定により,(1)前席の最後部と後席の最前部の間隔を35cm以上確保する,(2)客席の最前部と最後部に幅1m以上の横通路を設置する,(3)横に並べた椅子8席ごとに幅80cm以上の縦通路を設置する,(4)縦通路と横通路は非常口に直結していること,以上の4点を満たしていない1階可動席のアレンジは認められませんので,ご注意ください。

※ 椅子を斜めに配列することについては,特に規定はありません。

グランドピアノ

大規模改修にあわせてグランドピアノをスタインウェイ&サンズ社製フルコンサートグランドピアノD274に更新しました。

スタインウェイ

これにより昭和49年11月の開館時から大規模改修に伴う休館まで45年間使用したヤマハ製フルコンサートグランドピアノC.Fは,坂出小学校に配置換えを行い,同校の第2ピアノとして末永く活用することになりました。

ピアノ

記念行事「Handover Ceremony ようこそ坂出小学校へ」では,美しいピアノの音色に合わせ,全校児童による手話の校歌合唱が披露されました(令和4年7月15日)。

式典

ご利用方法

使用時間

午前9時から午後10時までの使用時間を,午前・午後・夜間・昼間・昼夜間・全日の6区分に分けてお貸しします。

1 午 前: 9時から12時まで
2 午 後:13時から17時まで
3 夜 間:18時から22時まで
4 昼 間: 9時から17時まで(午前+午後,12時から13時までの1時間を含む)
5 昼夜間:13時から22時まで(午後+夜間,17時から18時までの1時間を含む)
6 全 日: 9時から22時まで(午前+午後+夜間,12時から13時までと17時から18時までの各1時間を含む)

使用時間は機材の搬入出,会場の準備,片付け,観客の入退場などに要する時間をすべて含んだ時間になります。催物を計画するときは,このことを十分考慮してください。

休館日

毎週火曜日(火曜日が国民の祝日に関する法律に規定する休日にあたるときは,その翌日)
12月29日から1月3日までの期間

使用の申し込み

使用の申し込みは使用をご希望される日の属する月の6か月前の月初めから受付しますので,坂出市民ホール使用許可申請書に必要事項をご記入のうえ,坂出市民ホール事務所までお持ちください。

坂出市民ホール使用許可申請書のダウンロード [PDFファイル/146KB]

※ 例えば10月15日に使用をご希望される場合,10月の6か月前の月初め=4月1日から受付します。4月1日が休館日の場合には,4月2日が受付開始日になります。

受付開始日は大勢の皆さんがご来館されますが,公平を期すために,午前8時30分までにお越しいただいた皆さんに受付名簿にお名前と使用希望日をご記入いただき,希望日の重複があればまずは話し合いをしていただき,話し合いで解決に至らない場合には坂出市民ホール職員の立ち合いによる抽選を行います。午前8時30分までにお越しにならない場合には受付名簿にお名前をご記入できませんので,ご注意ください。

※ 聞き間違いや入れ違い,重複受付を防ぐために,口頭・ファックス・電子メールのみの使用申請は受付しておりません。必ず坂出市民ホール使用許可申請書の原本をお持ちください。

※ 使用希望日の仮申請や仮押さえは行っておりませんので,ご注意ください。

会場責任者

申し込みの際には,施設内の秩序を保つために会場責任者を決めていただき,使用許可申請書にご記入していただきます。申請者と会場責任者は同一人物である必要はありませんので,使用当日に坂出市民ホール職員が使用方法その他について問い合わせたときに確実にご対応いただける人物をお選びください。

使用の許可と使用料の前納

坂出市民ホール使用許可申請書を提出していただきますと,その利用目的を検討し,適当と認める場合は使用料を前納していただき,後日,坂出市民ホール使用許可書をご郵送いたします。

使用の取消

使用の許可条件,条例,規則等に違反したとき,または災害等やむを得ない場合は取消しをすることがあります。利用者が使用の取消しを受けようとする場合は使用取消・変更申請書を提出してください。原則として使用料はお返しいたしませんが,特別の事情がある場合は使用料の全部または一部をお返しすることがあります。

使用取消・変更申請書のダウンロード [PDFファイル/60KB]

連続して使用できる日数

市民の皆さんに使用していただくため,連続して使用できる日数は原則として5日間までとなります。6日以上連続して使用する申請は原則として受付できませんので,ご注意ください。

事前の打合わせ

使用当日からおおむね2週間前までに,坂出市民ホール職員とホールの使用方法,音響や照明など舞台演出の内容,催物の進行内容その他,催物を実施するために必要な事項を事前に打ち合わせる必要があります。打ち合わせの際には,進行台本やプログラムなど催物の内容が具体的にわかる資料をご用意ください。

また催物でDVD映像やCD音楽などをご使用される場合には,映像機器との相性チェックや楽曲データの音量レベル調整などの準備作業が必要になりますので,打ち合わせの際にご使用されるDVDやCDなどをお持ちください。

現状回復

施設の使用を終わったとき,また使用を取り消したときは,施設内を使用開始前の状態に戻していただきます。

その他

催物の館内表示に使用する張り紙やパンフレット,屋外掲示用の案内看板,その他事務用品などは使用者がご用意してください。また坂出市民ホールにはWi-Fi設備はありませんので,インターネット通信をともなう催物を行う場合には使用者が持ち運びWi-Fiルーターなどの通信機器をお持ちください。

舞台上の吊り看板(横看板)については,横5m×縦70cmと横6m×縦86cmの2種類の看板枠を無料でご使用いただけます。ご使用の際には,上下左右に10cmほどの巻き込み余白を設けた寸法のロール紙に印刷した看板をご用意してください。

看板枠

新型コロナウイルス感染症対策用の非接触式検知器(2台),二酸化炭素濃度測定器(2台),手指消毒用ポンプ(5個)はすべて無料でご使用いただけます。

非接触式感知器

使用料金

使用料金は,会場使用料金(前納分)と冷暖房料金+付属器具料金(当日請求分)を合計した金額になります。

会場使用料金は,坂出市民ホール使用許可申請書をご提出していただくときに前納していただきます。
冷暖房料金+付属器具料金については,使用当日の気温による冷暖房使用時間の長短やお使いいただいた付属器具の数量など使用当日でないと確定しない要素を含んでいるため,使用当日に金額を計算して使用の終わったときにご請求いたします。

※ お支払いいただく回数が使用申請時と使用当日の2回あることにご注意ください。

会場使用料金(前納分)

ホール

ホール 午 前 午 後 夜 間 昼 間 昼 夜 全 日
9時~12時 13時~17時 18時~22時 9時~17時 13時~22時 9時~22時

文化
目的
平日 5,400円 9,000円 12,600円 13,800円 21,000円 24,000円
土日祝 6,600円 10,800円 15,000円 16,200円 24,000円 28,800円
営利
目的
平日 8,100円 13,500円 18,900円 20,700円 31,500円 36,000円
土日祝 9,900円 16,200円 22,500円 24,300円 36,000円 43,200円

文化
目的
平日 14,000円 23,400円 32,700円 35,800円 54,600円 62,400円
土日祝 17,100円 28,000円 39,000円 42,100円 62,400円 74,800円
営利
目的
平日 21,000円 35,100円 49,050円 53,700円 81,900円 93,600円
土日祝 25,650円 42,000円 58,500円 63,150円 93,600円 112,200円

ホワイエ

※ キッズコーナーは貸館の対象外です。

ホワイエ 午 前 午 後 夜 間 昼 間 昼 夜 全 日
9時~12時 13時~17時 18時~22時 9時~17時 13時~22時 9時~22時
市民 文化目的 平日 1,350円 2,250円 3,150円 3,450円 5,250円 6,000円
土日祝 1,650円 2,700円 3,750円 4,050円 6,000円 7,200円
営利目的 平日 2,020円 3,370円 4,720円 5,170円 7,870円 9,000円
土日祝 2,470円 4,050円 5,620円 6,070円 9,000円 10,800円
市外 文化目的 平日 3,500円 5,850円 8,170円 8,950円 13,650円 15,600円
土日祝 4,270円 7,000円 9,750円 10,520円 15,600円 18,700円
営利目的 平日 5,250円 8,770円 12,260円 13,420円 20,470円 23,400円
土日祝 6,410円 10,500円 14,620円 15,780円 23,400円 28,050円

冷暖房料金(当日請求分)

冷房料金は会場使用料金の40%,暖房料金は会場使用料金の30%になります。

冷房料金(上段)
暖房料金(下段)

午 前 午 後 夜 間 昼 間 昼 夜 全 日
9時~12時 13時~17時 18時~22時 9時~17時 13時~22時 9時~22時
市民 文化目的 平日 2,160円
1,620円
3,600円
2,700円
5,040円
3,780円
5,520円
4,140円
8,400円
6,300円
9,600円
7,200円
土日祝 2,640円
1,980円
4,320円
3,240円
6,000円
4,500円
6,480円
4,860円
9,600円
7,200円
11,520円
8,640円
営利目的 平日 3,240円
2,430円
5,400円
4,050円
7,560円
5,670円
8,280円
6,210円
12,600円
9,450円
14,400円
10,800円
土日祝 3,960円
2,970円
6,480円
4,860円
9,000円
6,750円
9,720円
7,290円
14,400円
10,800円
17,280円
12,960円
市外 文化目的 平日 5,600円
4,200円
9,360円
7,020円
13,080円
9,810円
14,320円
10,740円
21,840円
16,380円
24,960円
18,720円
土日祝 6,840円
5,130円
11,200円
8,400円
15,600円
11,700円
16,840円
12,630円
24,960円
18,720円
29,920円
22,440円
営利目的 平日 8,400円
6,300円
14,040円
10,530円
19,620円
14,710円
21,480円
16,110円
32,760円
24,570円
37,440円
28,080円
土日祝 10,260円
7,690円
16,800円
12,600円
23,400円
17,550円
25,260円
18,940円
37,440円
28,080円
44,880円
33,660円

付属器具料金(当日請求分)

付属器具料金は,舞台設備・照明設備・音響設備・その他設備の4項目を合計した金額になります。

舞台設備

舞台設備リストのダウンロード [PDFファイル/77KB]

所作台

1式 2,600円
平台 1枚

200円

松羽目・市松 1式

1,300円

毛せん 1枚

260円

山台用ふとん 1枚

130円

上敷 1枚

70円

金屏風 1双

1,000円

演台設備 1式

400円

指揮台 1台

130円

譜面台 1台

50円

折りたたみ椅子 1脚

30円

1脚

70円

ピアノ 1台

5,000円

音響反射板 1式

3,000円

※ ピアノは午前・午後・夜間の各区分毎に5,000円の料金が必要になります。

 照明設備

照明設備リストのダウンロード [PDFファイル/81KB]

ボーダーライト 1列

800円

シーリングライト 1列

1,200円

アッパーホリゾントライト 1列

900円

ロアーホリゾントライト 1列

900円

サスペンションライト 1列

750円

ピンスポットライト 1台

1,600円

オーロラマシーン 1台

600円

各種効果器 1台

600円

フロントサイド 1式

800円

スポットライト 1台

330円

音響設備

音響設備リストのダウンロード [PDFファイル/82KB]

拡声装置

1式 3,000円
レコードプレーヤー 1台

650円

CDプレーヤー 1台

650円

MDプレーヤー 1台

650円

カセットテープレコーダ 1台

650円

マイクロフォン A 1本

400円

マイクロフォンB 1本

130円

ワイヤレスマイク 1本

500円

3点吊り装置 1台

500円

その他設備

液晶プロジェクター 1台

2,000円

ビデオデッキ 1台

500円

スクリーン(大) 1枚

1,000円

スクリーン(小) 1枚

700円

ドライアイスマシン  1台

600円

スモークマシン

1台 600円

スモークオイル

1本 5,000円

コンセント

1口

100円

DVDプレーヤー 1台

650円

ブルーレイプレーヤー

1台 650円

※ 付属器具は坂出市民ホール施設内での催物に使用するためのものであり,施設外への貸出はおこなっておりません。

お問い合わせ

ご利用のお申し込みや内容の確認などは,以下の連絡先までお願いいたします。

坂出市民ホール
〒762-0001
香川県坂出市京町二丁目1番13号
Tel:0877-45-1505 
Fax:0877-45-1506

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)