本文
		
			
議会だより第183号(令和4年8月1日発行)を掲載しました
		
		
		
			
			
			
 
| 
 ページ 
 | 
 内容 
 | 
| 
 1 
 | 
 表紙 
 | 
| 
 2 
3 
 | 
 議会の新たな体制がスタート 
 | 
| 
 4 
 | 
 6月定例会の概要 
 | 
| 
 5 
 | 
 一般質問(個人) 
植條敬介(自民党市政会) 
 〇人材育成から始めるDX推進を 
 〇持続可能な地域医療提供体制の確保を 
小笠原浩(国民民主党議員会) 
 〇広報さかいでのさらなる活用を 
 〇不妊治療に対する支援を 
 | 
| 
 6 
 | 
 一般質問(個人) 
若谷修治(政志会) 
 〇道の駅の設置を 
 〇瀬戸内国際芸術祭沙弥島会場にオリジナルグッズを 
丸岡豊和(自民党市政会) 
 〇陸上競技施設の整備を 
 〇自然を生かした緩衝緑地の整備を 
 | 
| 
 7 
 | 
 一般質問(個人) 
寒川佳枝(公明党議員会) 
 〇手話言語条例の早急な制定を 
 〇デジタル障害者手帳アプリの導入は 
斉藤義明(自民党市政会) 
 〇ゼロカーボンシティの実現に向け、組織機構の見直しを 
 〇公園としての機能強化を 
 | 
| 
 8 
 | 
 委員会レポート 
 | 
| 
 9 
 | 
 全国市議会議長会表彰状伝達式 
変わりゆく坂出 Vol.1 番の州地区 
 | 
| 
 10 
 | 
 市制施行80周年記念式 
 | 
| 
 11 
 | 
 6月定例会の審議結果 
議会を視る・聴く 
 | 
| 
 12 
 | 
 SAKAIDE PhotoSketch 
編集後記 
 | 
 
			
			
			
			
			
			
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)