本文
		
			
議会だより第178号(令和3年5月1日発行)を掲載しました
		
		
		
			
			
			
 
| 
 ページ 
 | 
 内容  
 | 
| 
 1 
 | 
 表紙 
 | 
| 
 2 
3 
 | 
 3月定例会の概要 
 | 
| 
 4 
 | 
 一般質問(代表) 
大前寛乗(市民グループ未来の会) 
 ○コロナ禍での行事開催のガイドラインは 
 ○東京オリンピック・パラリンピックによる誇らしく輝ける未来の実現とは 
 ○学校再編の方向性の基本的な考えは 
 | 
| 
 5 
 | 
 一般質問(代表) 
楠井常夫(新政会) 
 ○税収増加対策は 
 ○企業誘致のさらなる促進策は 
 ○防犯カメラ増設の考えは 
 | 
| 
 6  
 | 
 一般質問(個人) 
若杉輝久(公明党議員会) 
 ○「ゼロカーボンシティ」を宣言し、地球温暖化対策の強化を 
 ○GIGAスクール構想下における人間教育の重要性 
大藤匡文(市民グループ未来の会) 
 ○新型コロナワクチンの接種場所は決められたところ以外では接種できないのか 
 ○田尾火葬場の建て替えについての市長の考えは 
 | 
| 
 7 
 | 
 一般質問(個人) 
野角満昭(無所属) 
 ○核兵器禁止条約の批准を求める署名活動への協力や支援を 
 ○焼却ごみ減量化による焼却炉のさらなる延命化を 
 | 
| 
 8  
 | 
 委員会レポート 
 | 
| 
 9 
 | 
 坂出ビジネスサポートセンター(Saka-Biz)「開所記念式典」が開催されました 
水槽付き消防ポンプ自動車のお披露目がありました! 
 | 
| 
 10 
 | 
 3月定例会の審議結果 
 | 
| 
 11 
 | 
 令和2年度政務活動費収支報告 
 | 
| 12 | 
発見!わがまちのおすすめスポット(3) 
編集後記 | 
 
			
			
			
			
			
			
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)