本文
		
			
議会だより第171号(令和元年8月1日発行)を掲載しました
		
		
		
			
			
			
| 
 ページ 
 | 
 内容 
 | 
| 
 1 
 | 
 表紙 
 | 
| 
 2 
 | 
 6月定例会の概要 
 | 
| 
 3 
 | 
 一般質問(個人) 
植原 泰(市民と共に) 
 ○所有者不明土地をごみ集積場として利用しては 
 ○交差点付近における安全対策は 
 
野角満昭(日本共産党議員会) 
 ○教職員の長時間過重労働解消を 
 ○消防本部の津波等による機能喪失に対する対応策と高台適地への移転についての考えは 
 | 
| 
 4 
 | 
 一般質問(個人) 
斉藤義明(市民グループ未来の会) 
 ○財政健全化を推進する中で市長が特に力を入れる項目は 
 ○類似団体で比較した住民一人当たりの人件費は 
 
若谷修治(市民グループ未来の会) 
 ○瀬戸内国際芸術祭2019について 
 ○高齢者ドライバーの交通安全教室の充実 
 | 
| 
 5 
 | 
 一般質問(個人) 
若杉輝久(公明党議員会) 
○災害に対する備えとして体育館への空調設備設置を 
○Net119緊急通報システムの導入を 
 
植條敬介(市民グループ未来の会) 
○移住促進のための取り組みは 
○潜在保育士に対する就職支援事業は 
 | 
| 
 6 
7 
 | 
 委員会レポート 
 | 
| 
 8 
 | 
 6月定例会の審議結果 
 | 
| 
 9 
 | 
 現場視察 
 | 
| 
 10 
11 
 | 
新任議員市内視察研修 | 
| 
 12 
 | 
 偉人たちのあしあと 
編集後記 
 | 
 
			
			
			
			
			
			
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)