本文
		
			
議会だより第168号(平成30年11月1日発行)を掲載しました
		
		
		
			
			
			
| 
 ページ 
 | 
 内容 
 | 
| 
 1 
 | 
 表紙 
 | 
| 
 2 
3 
 | 
 平成29年度決算審査の概要 
 | 
| 
 4 
 | 
 9月定例会の概要 
 | 
| 
 5 
 | 
 一般質問(個人) 
出田泰三(市民の声) 
 ○さかいで大橋まつりについて全市民対象のアンケート調査の実施を 
 ○授乳室等の充実を 
斉藤義明(市民の声) 
 ○避難勧告に従わない人が多い理由とその対策は 
 ○がん検診及び特定健診の受診率を目標に近づけるための方策は 
 | 
| 
 6 
 | 
 一般質問(個人) 
野角満昭(日本共産党議員会) 
 ○行政が主導する金山ニュータウンの土砂災害防止策は 
 ○今後の学校給食の実施方法については、広く市民の意見を聴取すべきでは 
村井孝彦(市民グループ未来の会) 
 ○大阪北部地震を受けての安全点検について 
 ○「連携中枢都市圏」主体のまちづくりについて 
 | 
| 
 7 
 | 
 一般質問(個人) 
茨 智仁(新政会) 
○警察・教育委員会・学校との連携体制など不審者対策について 
○認知症を正しく理解するための本市の取り組みについて 
植原 泰(市民と共に) 
○新たなコミュニティー交通の研究を 
○イオン坂出店内に無人図書館等を設置してみては 
 | 
| 
 8 
 | 
 一般質問(個人) 
脇 芳美(新緑) 
○空き家に付随する農地の取得に限り、下限面積要件を緩和しては 
○小・中学生への熱中症対策は 
東原 章(市民グループ未来の会) 
○他市との差別化を図ったPR戦略は 
○高松王越坂出線(県道16号線)の早期復旧を 
 | 
| 
 9 
 | 
 防災訓練を実施しました。 
 | 
| 
 10 
 | 
 委員会レポート 
 | 
| 
 11 
 | 
9月定例会の審議結果 | 
| 
 12 
 | 
 さかいで再発見! 
編集後記 
 | 
 
			
			
			
			
			
			
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)