本文
		
			
議会だより第167号(平成30年8月1日発行)を掲載しました
		
		
		
			
			
			
| 
 ページ 
 | 
 内容 
 | 
| 
 1 
 | 
 表紙 
 | 
| 
 2 
 | 
 新議長・副議長所信表明,5月臨時会の審議結果 
 | 
| 
 3 
 | 
 常任委員会,議会運営委員会,特別委員会 構成 
 | 
| 
 4  
 | 
 6月定例会の概要 
 | 
| 
 5  
 | 
 一般質問(個人) 
東原 章(市民グループ未来の会) 
 ○第2層協議体設置にあたっての地域住民の反応は 
 ○若手政策提案プロジェクトチームの成果は 
松成国宏(公明党議員会) 
 ○聖通寺山山頂とJR坂出駅トイレの様式化を 
 ○市役所職員の募集について優秀な人材を広域から募集して採用しては 
 | 
| 
 6 
 | 
 一般質問(個人) 
野角満昭(日本共産党議員会) 
 ○難聴対策による認知症予防策を 
 ○市立病院で舌下免疫療法による花粉症の治療を 
斉藤義明(市民の声) 
 ○坂出ささえまろネットワーク等は地域コミュニティー協議会への布石か 
 ○部活動の活動時間等に対する国の方針は,保護者等に納得されるのか 
 | 
| 
 7 
 | 
 一般質問(個人) 
吉田耕一(新政会) 
○支出抑制のため,民間でできることは徹底して民間に任せるべきでは 
○規格葬儀の周知徹底を 
出田泰三(市民の声) 
○景観を生かしたまちづくりを 
○新庁舎のトイレの整備について 
 | 
| 
 8 
 | 
 一般質問(個人) 
鳥飼年幸(市民グループ未来の会) 
○人工土地総合再生基本計画の今後のスケジュールについて 
○坂出駅北口タクシー乗り場及び待機所について 
楠井常夫(新政会) 
○住みたいまちづくりについて 
○道路上のごみ対策について道路管理者の責任は 
 | 
| 
 9 
 | 
 委員会レポート 
 | 
| 
 10 
 | 
 6月定例会の審議結果 
 | 
| 
 11 
 | 
議会報告会2018を開催しました | 
| 
 12 
 | 
 さかいで再発見! 
編集後記 
 | 
 
			
			
			
			
			
			
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)