本文
		
			
議会だより第164号(平成29年11月1日発行)を掲載しました
		
		
		
			
			
			ページ  | 内容  | 
|---|
1  | 表紙  | 
2 3  | 平成28年度決算審査の概要  ~皆さんの税金はこの1年どう使われたのか~ | 
4  | 9月定例会の概要 | 
5  | 一般質問 脇 芳美(新緑)  ○市道綾坂線鼓岡第一踏切の拡幅を  ○市が推進している受動喫煙防止策は
  出田泰三(市民の声)  ○学校での平和教育・平和学習の現状と課題は  ○教職員の勤務状況の改善を  | 
6  | 一般質問 吉田耕一(新政会)  ○坂出ニューポートプランの着地点は  ○クルーズ船を誘致するための取り組みは
  野角満昭(日本共産党議員会)  ○坂出市スポーツ推進計画の策定を  ○公共施設等総合管理計画と学校再編整備実施計画との関連性は  | 
7  | 一般質問 茨 智仁(新政会)  ○学園通りのさらなる整備を  ○市道文京町4号線の早急な拡幅を
  前川昌也(市民グループ未来の会)  ○土地改良事業補助金を増額し、農業者の負担軽減を  ○広域行政を抜本的に再考する時期にきているのでは  | 
8  | 一般質問 東原 章(市民グループ未来の会)  ○地域づくり団体全国研修交流会香川大会坂出分科会の内容と地域住民の協力は  ○利用者の感想から見えてきた、交流の里おうごしの課題と対策は
  山条忠文(改進の会)  ○学校現場の業務改善目標推進のため連携体制の構築を  ○市税等の滞納額及び賦課徴収業務に取り組む姿勢は  | 
9  | 一般質問 松成国宏(公明党議員会)  ○文教施設等の修繕を  ○坂出ニューポートプラン検討会議の内容は
  防災訓練を実施しました。  | 
10  | 委員会レポート  | 
11  | 9月定例会の審議結果  | 
12  | さかいで再発見! 編集後記  | 
 
			
			
			
			
			
			
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)