ページ  | |
|---|---|
1  | 表紙   | 
2,3  | 市議会新体制がスタート | 
4  | 6月定例会概要 | 
5  | 一般質問 村井孝彦(市民グループ未来の会) ○「さらなる市民参加」のための「市民との共働」の進め方は ○巨大地震発生時に復旧・復興等支援拠点の役割を担うべきでは 若谷修治(市民グループ未来の会) ○瀬戸内国際芸術祭2013沙弥島会場の総括を ○にぎわい創出の起爆剤として人工土地を活用しては  | 
6  | 一般質問 植條敬介(新夢会) ○増加する認知症患者に対して全市挙げての対策を ○学校開放運営委員の要望に配慮した施設整備を 中河哲郎(新政会) ○空き家管理条例の制定を ○坂出北インターチェンジのフルインター化の早期実現を  | 
7  | 一般質問 松成国宏(公明党議員会) ○特別職の給与や退職金の減額の継続を ○通学路の小学校区別の危険箇所数は 出田泰三(市民の声) ○城山城跡から「古のロマン」の発信を ○「市民が選ぶ遺跡・文化財百選」を創設してはどうか  | 
8  | 一般質問 野角満昭(日本共産党議員会) ○生活保護申請手続「厳格化」の問題点 ○本市中学校の歴史教科書選定の基本方針を問う 斉藤義明(市民の声) ○第5次坂出市総合計画の策定見通しは ○高齢者が健康で楽しい日々を送れるために介護予防の推進を  | 
9  | 委員会レポート  | 
10  | 審議結果 6月定例会で同意した人事案件 定例会の日程 全国市議会議長会表彰 視察等来庁記録  | 
11  | 議会報告会を開催 | 
12  | 坂出北インターチェンジのフルインター化の 早期実現に関する決議 編集後記  |