住みたいまち さかいで(移住・定住)

移住先をお探しの方へ
まずはナビ形式でご案内します!!
移住をご検討ですね。
地方で暮らしたいが都市部へのアクセスを重視したい、程よい都会に住みたい、移住してお店を開きたい、島で暮らしたい、農業ができる移住先を探しているなど、目的をもって移住先をお探しかと思います。坂出市は、駅前を中心とした市街地のほか、田舎暮らし、島暮らしなど、さまざまなニーズにお応えできる魅力的な地域がいっぱい!移住のための支援制度も充実しています。ナビ形式でご案内しますので、ぜひご確認ください。
◆◇ 移住検討ナビ ◇◆<外部リンク>
坂出市の暮らしの特徴
本市の取組が、移住希望者向けサイト「縁結び大学」に掲載されました。坂出市の魅力と、移住希望の方をお迎えする取り組みなどをご紹介いただいています。
◆◇ 縁結び大学「坂出市に住んでみよう」 ◇◆<外部リンク>
香川移住の情報収集に最適な「かがわ暮(ぐ)らし」
香川県への移住に興味はあるけれど、まず何をしたらいいのかわからないという方はこちら!!
◆◇ 香川移住ポータルサイト「かがわ暮(ぐ)らし」 ◇◆<外部リンク>
住まい関係
坂出市東京圏UJIターン移住支援事業補助金
東京圏から坂出市へ移住したかたへ,移住に要する経費を補助します。
坂出市移住促進・空き家改修補助金
坂出市内にある香川県空き家バンク登録物件の改修工事に要する経費の一部を補助します。
坂出市移住促進・空き家活用型事業所整備補助金
坂出市内にある香川県空き家バンク登録物件を事業所として改修するための工事費の一部を補助します。
坂出市結婚新生活支援事業補助金
令和5年3月1日から令和6年3月31日までに婚姻した世帯へ,結婚新生活の経費の一部を補助します。
子育て関係
出産祝金
第1子および第2子は3万円,第3子以降は5万円の出産祝金を支給します。
乳児紙おむつ支給
乳児紙おむつの購入費として利用することができる助成券を支給します。
子ども医療費助成制度
中学校修了までの子どもが医療機関を受診した際に窓口で支払われる医療費を助成します。
保育料軽減措置
国基準の保育所保育料を軽減し,さらに,2人以上同時に幼稚園や保育所等に就園している場合の2人目の保育料および第3子以降の保育料を無料としています。
病児保育
病気のお子さんを一時的にお預かりし,保育します。
地域子育て支援拠点・子育てサークル
育児についての相談や情報交換,子ども・親同士のふれあいの場として「地域子育て支援拠点」などがあります。
放課後児童クラブ(仲よし教室・みのり教室)
保護者が仕事等で昼間家庭にいない児童を対象に放課後の保育を行っています。
就職・企業関係
就職フェア
地元企業へのUJIターン就職を推進するとともに,活性化の担い手となる若い世代の労働者の確保を図るため,大学等卒業予定者,既卒者及び中途採用希望者を対象に合同企業説明会および,就職支援セミナーを開催しております。
企業訪問バスツアー
市内に事業所を置く企業をバスで訪問し,地元企業の仕事内容や魅力を知ってもらうことにより,UJIターン就職を推進し,将来的には本市に住んでいただくことを目的に企業訪問バスツアーを開催しております。
企業立地促進助成金
地域経済の発展,産業の高度化や活性化を促し,市民の雇用機会の拡大を図るため,市内に工場等を設置する企業に対して,設備投資を行う際に要した費用の一部などを助成いたします。