ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 求む!「坂出を愛する挑戦者」 > 令和7年度職員募集【6月募集】(令和8年4月1日採用)
給与・勤務条件・人材育成・福利厚生
坂出市を知る(市の情報)

令和7年度職員募集【6月募集】(令和8年4月1日採用)

印刷用ページを表示する更新日:2025年4月18日更新

エントリーはこちらから!<外部リンク>

坂出市職員を募集しています!(令和8年4月1日採用)

 「坂出市職員」という働き方に興味をお持ちいただき、ありがとうございます。

 今回の第1次試験は、既にお勤めでなかなかお休みを取りづらいかたや遠方にお住まいで坂出市まで来れないかたでも受けやすい「テストセンター方式(※)」で第1次試験を実施します。

 ※テストセンター方式
  1.今試験では、6月4日(水)~6月22日(日)までの計19日間の期間の中で希望の日時に受験が可能です。
  2.全国約330カ所から希望の試験会場で受けられます。

 今回の募集は「デジタル」や「土木」「建築」「電気」といった専門職も多数募集します。
 民間企業や公的機関にお勤めで、これまで様々なフィールドでスキルを培ってきたみなさんや、勉学に励みながらも色んなことに挑戦してきた学生のみなさんのご応募をお待ちしています!
 ぜひ私たちと共に坂出をより魅力的なまちにしていきましょう!

職員採用情報サイトはこちら

 

募集要項はこちらをご確認ください。

 募集要項 [PDFファイル/658KB]

募集要項

1.職種、採用予定人員

 

A 事務(大学)

6名程度

B 事務(大学・障がい者対象)

1名程度

C 事務(デジタル)

1名程度

D 土木(大学、短大)

4名程度

E 建築(大学、短大)

1名程度

F 電気(大学、短大)

1名程度

※受験資格要件などの詳細については、募集要項をご参照ください。
※受験申込は、一職種だけしかできません。

 

2.試験方法

 試験は、第1次試験、第2次試験および第3次試験(第3次試験は、職種Aのみ。)とし、第2次試験は第1次試験の合格者に対して、第3次試験は第2次試験の合格者に対して行います。
 なお、第1次試験、第2次試験および第3次試験のそれぞれの成績が一定以下の場合は、合格者なしとする職種もあります。

 

3.試験の日時および場所

第1次試験(テストセンター方式)

 
日時 場所

令和7年6月4日(水)~令和7年6月22日(日)までの期間で希望する時間
※予約の空き状況によっては、希望地・希望日時での受験ができません。

全国約330カ所の中から希望する試験会場
https://cbt-s.com/testcenter/​<外部リンク>

 

第2次試験以降

 
区分 日時・場所

第2次試験

7月上旬ごろ実施予定。日時・場所は、第1次試験合格者に別途通知します。

第3次試験
※ 職種 A事務(大学)のみ実施

7月下旬ごろ実施予定。日時・場所は、第2次試験合格者に別途通知します。

 

4.募集要項の配布

 募集要項 [PDFファイル/658KB]

 なお、ハローワーク坂出(坂出公共職業安定所)および坂出市役所でも配布しています。

 

5.申込期間

 令和7年4月23日(水曜日)から令和7年5月20日(火曜日)
 ※上記の期間以外は受け付けできません。

 

6.申込先

 募集要項等で申込手順をご確認の上、下のバナーより、電子申請により申込を行ってください。
 外部サイトにリンクしています。

エントリーはこちらから!<外部リンク>
 https://public-connect.jp/employer/2243<外部リンク>

 

7.その他

(1)受験のために要する旅費等の経費は、一切本人の負担です。
(2)台風接近等の荒天時における試験日時の変更等については、坂出市ホームページでお知らせします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)