ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 市長の部屋 > 市長活動報告
市長発言
施政方針
所信表明
市長交際費

市長活動報告

印刷用ページを表示する更新日:2023年9月21日更新

令和5年9月分

令和5年度第1回坂出市男女共同参画講演会|9月16日(土曜日)

ふれあい会館において、令和5年度第1回男女共同参画講演会を開催しました。講師には、マジックと主夫業の経験を生かし、子育てに関する講座などで幅広くご活躍されている「マジックパパ」代表の和田のりあきさんにお越しいただきました。マジックや遊びを交えながらの本日の講演会が、仕事や家事、育児に奮闘中の皆さまがたにとりまして、家族みんなで楽しく取り組んでいけるヒントとなれば幸いに存じます。

男女共同参画講演会

府中地区敬老会|9月15日(金曜日)  

府中地区の敬老会に参加し、ご長寿をお祝いさせていただきました。コロナ禍の影響のため、苦渋の決断により記念品の配布のみとさせていただいておりましたが、久々に敬老会を開催し、皆様のお元気なお姿を拝見でき、大変喜ばしく感じております。今後におきましても、豊富な経験と知識を生かされ、本市の発展にお力添えいただけますようお願い申し上げますとともに、ますますお元気でご活躍されますことを祈念申し上げます。

府中地区敬老会

香川県消防操法大会|9月10日(日曜日)

県内の消防団が消防技術を競う香川県消防操法大会が開催され、小型消防ポンプの部で、坂出市消防団川津分団が出場しました。激励のことばとして、猛暑の中、厳しい訓練を積み重ねてこられた団員のご努力に敬意と感謝の気持ちを述べました。訓練の成果を存分に発揮され、見事優勝されたとのこと、おめでとうございます。これを機に、地域の安全・安心のため、さらなる防災力の向上にご尽力を賜りますようお願い申し上げます。

消防操法大会

第37回松山地区文化祭|9月9日(土曜日)

松山地区の文化祭が4年ぶりに開催されました。地区を挙げての文化祭ということで、地域で活動されているさまざまな団体の皆さまが、日頃の活動の成果を展示されたり、発表されたりする場として、また、交流の場として、地域のつながりづくりに大きな役割を果たしていると思われます。「みんなで創ろう 豊かなふるさと松山を」のテーマのように、より一層、絆が深まり、地域のにぎわいにつながることを期待しております。

松山地区文化祭

坂出市情報案内用ステッカー引き渡し式|9月6日(水曜日)

6月に日本郵便株式会社様と締結しました包括連携協定の第1弾として、情報案内用ステッカーの引き渡し式がありました。市内103か所の郵便ポストに貼付する予定のこのステッカーには、防災情報や観光情報、市の最新情報が取得できるQRコードが掲載されており、ぜひ有効に活用していただきたいと思います。今後も、日本郵便株式会社様と緊密な連携をとりながら、市民福祉の向上をめざし、さまざまな施策を展開してまいります。

ステッカー引き渡し式