ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 安全安心・相談 > 防災 > 防災 基本情報 > 女性視点で防災を考える 「さかいで131(ぼうさい) おとめ隊」

女性視点で防災を考える 「さかいで131(ぼうさい) おとめ隊」

印刷用ページを表示する更新日:2025年3月18日更新

さかいで131(ぼうさい)おとめ隊とは?

 災害は、地震や洪水が起こることではなく、それまで営んでいた「生活」が壊されること。

 日常生活、特に家庭においては女性が担っている割合が大きく、大規模な災害が昼間に起きた場合など、地域には男性が少なく、避難は女性が中心にならざるを得ない状況も想定されます。

 また、避難所では性差によるニーズの違いの理解不足や、避難先での安全確保,女性だけに炊き出しを強いられること等も課題となっています。

 これらに対し、女性の視点から様々な課題を検討し、防災対策を推進するため、坂出市職員有志による防災チーム「さかいで131(ぼうさい)おとめ隊」は設置されました。

「さかいで131(ぼうさい)おとめ隊」の由来   

多くの方に親しみを持ってもらい幅広く活動していくために、メンバーで案を出し合い決定しました。

 1 3 1 (ぼう さ い)とは?
 メンバー11人は、防災への取組みに心(ハート)を寄せながら活動をしていき、メンバーの中心にはいつも熱い心(ハート)がある・・・という意味が込められています。数字の3はハートに見えてきませんか?

おとめ隊ロゴ

活動報告

※ 活動状況等の最新情報についてはさかいで131(ぼうさい)おとめ隊facebook<外部リンク>で更新中です(^-^)

第1期(平成26年度)

・活動報告No.1(活動開始!)

・活動報告No.2(愛称決定・第2階会議)

・活動報告No.3(香川県防災センター体験)

・活動報告No.4(職員防災研修)

・活動報告No.5(活動報告書)

FM-SUN(76.1MHz)「防災ひとくちメモ」に出演しました♪
防災ひとくちメモ 『第51回 こんにちは! さかいで131(ぼうさい)おとめ隊です』<外部リンク>

第2期(平成27年度)

平成27年度(第2期)坂出市防災女性チーム「131(ぼうさい) おとめ隊」 活動報告

・坂出市広報平成28年1月号におとめ隊が掲載されました♪
「おとめ隊とBOSAIシュミレーション」 [PDFファイル/1.04MB]

・FM-SUN(76.1MHz)「防災ひとくちメモ」に出演しました♪
防災ひとくちメモ 『第69回 おとめ隊流!kawaii防災グッズ』<外部リンク>
防災ひとくちメモ 『第71回 131おとめ隊と楽しく遊ぶSAKAIDE防災フェスタ』<外部リンク>

第3期(平成28年度)

活動報告No.1(第3期スタート!)
活動報告No.2(新規採用職員研修開催!)
活動報告No.3(防災フェスタ開催&坂出附属幼稚園研修報告)
活動報告No.4(活動報告会)

・FM-SUN(76.1MHz)「防災ひとくちメモ」に出演しました♪
防災ひとくちメモ 『第81回 131おとめ隊と楽しく学ぶ SAKAIDE防災フェスタ』<外部リンク>
防災ひとくちメモ 『第82回 おとめ隊特製!さかいで131(ぼうさい)カード』<外部リンク>

第4期(平成29年度)

活動報告No.1(第4期スタート!)
活動報告No.2(新規採用職員研修)
活動報告No.3(活動報告会)

・坂出市情報発信番組 「かがやく さかいで」に出演しました♪
かがやく さかいで(H29.6) 坂出市女性防災チーム さかいで131(ぼうさい)おとめ隊<外部リンク>

第5期(平成30年度)

平成30年度(第5期)坂出市防災女性チーム「131(ぼうさい) おとめ隊」 活動報告

第6期(令和元年度)

令和元年度(第6期)坂出市防災女性チーム「131(ぼうさい) おとめ隊」 活動報告

第7期(令和2年度)

令和2年度(第7期)坂出市防災女性チーム「131(ぼうさい)おとめ隊」活動報告

第8期(令和3年度)

令和3年度(第8期)坂出市防災女性チーム「131(ぼうさい)おとめ隊」活動報告

第9期(令和4年度)

令和4年度(第9期)さかいで131(ぼうさい)おとめ隊活動報告

第10期(令和5年度)

令和5年度(第10期)さかいで131(ぼうさい)おとめ隊活動報告

第11期(令和6年度)

令和6年度(第11期)さかいで131(ぼうさい)おとめ隊活動報告

 

さかいで131(ぼうさい)カード

おとめ隊では、大規模な地震が起きたとき、減災につながることを目的として、「さかいで131(ぼうさい)カード」を作成しました。いつも持ち歩いていただくように作っていますのでぜひご利用ください!131カード

詳しくはさかいで131(ぼうさい)カードをご覧ください♪

131(ぼうさい)CHECK LIST(備えのチェックリスト)

 被災時に少しでも減災できるよう、いざというときのために備えておきたいもののチェックリストを作成しました。

 詳しくは131(ぼうさい)CHECK LIST(備えのチェックリスト)をご覧ください♪チェックリスト画像

1月31日は「おとめ隊の日」!

 131にちなんで、毎年1月31日を「おとめ隊の日」とし、直近の日曜日に「防災フェスタ」を開催しています!

 詳しくは令和6年度防災フェスタ「おとめ隊からの挑戦状!」をご覧ください♪

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)