ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 市長の部屋 > 市長活動報告(令和7年10月分)
市長の部屋のタイトル画像
市長活動報告
市長週間行事予定
市長発言
施政方針
所信表明
市長交際費

市長活動報告(令和7年10月分)

印刷用ページを表示する更新日:2025年11月10日更新

令和7年10月分

坂出市と日本生命保険相互会社との包括連携に関する協定ならびに見守り活動に関する協定締結式|10月20日(月曜日)

​​本市と日本生命保険相互会社は包括連携協定を締結するとともに、市民児連との三者で見守り活動に関する協定を締結しました。健康増進をはじめ、幅広い分野で地域に貢献されている日本生命保険相互会社様と連携できることは大変心強く、高齢者宅等を訪問する機会のある事業者にご協力をいただいている見守り活動についてもご賛同いただき感謝申し上げます。本協定を契機に地域課題の解決に向けた取組を一層加速させてまいります。

R7.10.20 坂出市と日本生命保険相互会社との包括連携に関する協定ならびに見守り活動に関する協定締結式

さかいで女性起業家応援「Sanuki Womanキャリスタ塾2025」 |10月10日(金曜日)

女性起業家を応援するため、包括連携協定を締結している高松信用金庫様と共同で「Sanuki Womanキャリスタ塾2025」を開催しました。当日は、本市で起業し活躍中の女性起業家3名に登壇いただき、「坂出市で起業をすること」などについて参加者と意見交換しました。本事業は起業に興味を持つ女性が、自身の夢や事業の構想を整理し、具体的な"形"へとつなぐきっかけをづくりを目的としており、今後も様々なサポートを展開してまいります。​

R7.10.10 さかいで女性起業家応援「Sanuki  Womanキャリスタ塾2025」

第87回全国都市問題会議|10月9日(木曜日)、10日(金曜日)

宇都宮市で開催された「第87回全国都市問題会議」に出席しました。全国から約1,800人の市長や市議会議員が一堂に会し、「成熟社会の都市のかたち~コンパクトで持続可能なまちづくり~」をテーマに討議を重ねました。地域公共交通と連携したコンパクトなまちづくりやウォーカブルなまちづくりの推進、公共施設マネジメントなど地方都市共通の課題について考察を深め、本市のまちづくりにとって、多くの学びがある機会となりました。​

R7.10.9-10 第87回全国都市問題会議

 

能楽公演「松山天狗」|10月4日(土曜日)

崇徳上皇や西行法師に関連する謡曲「松山天狗」の公演を、京都の金剛能楽堂より能楽師を招いて開催しました。開催地である松山地区には、会場の青海神社をはじめ、崇徳上皇の御陵、白峯寺、西行法師の道など演目にゆかりの文化遺産が点在しており、当日は金剛流の皆さまの豪快かつ華麗な舞に来場者全員が魅了されました。開催にあたりご尽力いただいた地元および関係各位に心より御礼申し上げます。

 R7.10.4 能楽公演「松山天狗」 R7.10.4 能楽公演「松山天狗」

坂出バイオマス発電所 竣工式|10月1日(水曜日)

坂出バイオマス発電所の竣工式に出席しました。当発電所は四国最大規模の年間発電量を誇り、燃料に木質ペレットを使用するため、二酸化炭素(CO2)排出量を年間22万トン削減できるカーボンニュートラルな発電方法となります。当発電所の竣工は、「ゼロカーボンシティ」を宣言している本市の環境行政、ゼロカーボンシティ推進にとって、非常に意義深いものであり、末永く安定・安全運転が継続されることを祈念いたします。

R7.10.1 坂出バイオマス発電所 竣工式 R7.10.1 坂出バイオマス発電所 竣工式

令和7年度

令和7年度