一般社団法人ロングスプーン協会様と「フードリボンプロジェクトに関する包括連携協定」を締結いたしました。本プロジェクトは、提携飲食店で300円程度のリボンを1食分の食事として「先払い購入」し、店内に掲示することで、子どもたちがそのリボンと食事を交換できる仕組みです。この活動の普及により、地域の皆さまの支援によって、子どもたちが安心して食事ができる場所が増えることを願っております。
教育会館において、中河与一文芸賞・中河幹子賞表彰式を開催しました。この賞は、本市出身の作家「中河与一」と妻の歌人「中河幹子」の功績をたたえるとともに文学への関心を高めてもらうことを目的に実施しており、小学生から高校生までの素晴らしい作品が寄せられました。受賞者の皆さんの創造力が豊かに育まれ、今後も本市の文化振興に貢献いただけることを楽しみにしています。この度は、おめでとうございました。
毎月第3日曜日に坂出駅前で開催されている駅近「さかいで楽市楽座」の開催150回を記念し、セレモニーが行われました。当イベントは、平成23年の初開催より、グルメブースの出店やグッズ販売、音楽などのステージイベントを行っており、本年からは、生鮮食品が購入できるマーケットが開かれるなど、本市駅前を代表するイベントとして定着してまいりました。当イベントが200回、300回と、さらに発展していくことを祈念いたします。
本年、瀬戸内海国立公園が指定90周年の節目を迎えるにあたり、香川県が主催していた記念事業のフィナーレセレモニーが開催されました。当公園は、美しい自然環境と豊かな生態系を有する、私たちにとってかけがえない宝物です。本市では、自然環境の保護や生物多様性の確保のため、香川大学と連携し藻場の再生・創出に取り組んでおります。この素晴らしい自然を次世代に引き継ぐため、引き続き事業を展開してまいります。
大規模災害発生時における避難所や派遣される支援職員の宿泊場所の確保などの防災課題の解決を目的に、株式会社デベロップ様と協定を締結しました。本協定では、平時はホテルとして運営される移動式コンテナホテルを、災害時には被災地に移設する「レスキューホテル」として提供いただき、避難所等として活用させていただきます。本協定の締結が、被災者や支援職員の良質な生活環境の確保に大きく寄与するものと期待しています。