ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

転出届(市内から市外へ)

印刷用ページを表示する更新日:2025年11月6日更新

手続きの方法

 転出届は、坂出市から他の市区町村・海外へ転出される方の手続きです。
​ 転出日の14日前から届出ができます。
 同世帯の家族分をまとめて申請できます。
 電子申請と郵送による転出届の場合は、市役所の窓口に来ていただく必要がありません(来庁不要です)。

転出手続きの方法
手続き方法 必要なもの 備考
電子申請
(海外への転出は窓口へ)
  • マイナンバーカード(個人番号カード)と暗証番号
来庁不要、同世帯の家族分をまとめて申請可
郵送
(海外への転出は窓口へ)​
来庁不要、同世帯の家族分をまとめて申請可
市民課窓口で申請

平日の8時30分~17時15分
(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く)

同世帯の家族分をまとめて申請可

※どの方法でも、転出先の庁舎窓口での「転入手続き」が必要です。

 

転出証明書

 窓口・郵送で転出届をされますと、海外へ転出される方を除き、転出証明書を発行します。転出証明書は、転出先の市区町村へ転入の手続きをするときに必要となります。
 マイナンバーカードをお持ちの方は、転出届をしたのち、マイナンバーカードをお持ちになって転出先の市区町村で転入届をしてください。

届出人

  • 届出人は原則として、本人または世帯主のいずれかになります。
  • 同一世帯以外の方が届出する場合は、委任状が必要になります。
    ※ 委任状様式 [PDFファイル/62KB] から取り出せます。

転出を中止した場合

 転出証明書と本人確認できる身分証明書をお持ちになり、転出取消の手続きをしてください。

 

郵送による転出手続き

 転出届は、郵送でも行うことができます。

必要な物

必要事項

・請求者の住所、氏名、昼間連絡の取れる電話番号
・坂出市の住所、世帯主氏名
・転出先の住所、世帯主氏名
・異動する方の氏名、生年月日(複数人いる場合は全員の氏名、生年月日)
・異動予定年月日

宛先

〒762-8601
香川県坂出市室町二丁目3番5号
坂出市市民生活部市民課 宛

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)