自動運転バスの運行について
坂出市は、株式会社坂出自動車学校とコンソーシアムを組み、持続可能性な公共交通をめざして、自動運転バスの実証運行に取り組みます。
ホームページは詳細が決まり次第、順次更新いたします。

概要と目的
全国的にバス運転手不足が深刻化する中、公共交通の安定的な供給を確保するため、実証運行を通じて自動運転技術の実用性と社会受容性を検証します。将来的には、地域公共交通へ自動運転レベル4のサービスを実装することをめざします。
実証運行にあたっては、令和7年2月20日に「持続可能な公共交通の実現に向けた共創に関する連携協定」を締結し、地域事業者と連携・協力しながら、地域公共交通が抱える課題解決に向けて取り組んでいます。
実施内容
株式会社坂出自動車学校とコンソーシアムを組み、国土交通省の地域公共交通確保維持改善事業費補助金(自動運転社会実装推進事業)を活用して、実施します。
運行車両は「RoboBus」を用い、ハンドルやアクセル・ブレーキ操作を自動で行う自動運転レベル2(自動運転時最大時速40km/h)での実証運行となります。運転手が乗務し、走行中に危険を感じた場合などには手動運転へ切替えます。
坂出駅を起終点とし、マルナカ坂出店などを経由して循環するルートを運行します。運賃無料で乗車でき、車両の乗車定員は10名程度となりますが、着席乗車が義務付けられているため満席時はご利用いただけません。


運行ルートと運行情報
運行ルートと時刻表
坂出駅を起点・終点とし、マルナカ坂出店など停留所8箇所を経由して循環します。
1日あたり、平日7便、土日祝日8便が運行します。
運行経路は、「坂出駅北口→百十四銀行東部支店前→パッケージプラザ前→かきのは前→みんなの動物病院前→マルナカ坂出店前→マイルドハート坂出前→回生病院北→市役所前→坂出駅北口(終点)」となります。

※着席乗車が義務付けられており、満席時はご利用いただけません。
※終点の坂出駅では、一度全てのかたに降車いただきます。
運賃
みなさんに自動運転について知ってもらうことを目的としているため、無料で乗車いただけます。
乗車後は、効果検証のためのアンケート調査にご協力ください。
ご利用いただける期間
令和7年11月15日(土)から令和7年12月3日(水)まで
※天候など当日の状況によって、急遽中止となる可能性があります。
当日の運行情報
当日の運行情報はLINEページから確認することができます。アンケート調査にもご協力をお願いします。
<外部リンク>
注意事項
自動運転運行時は、着席乗車が義務付けられています。先着順でご乗車いただけますが、満車時はご乗車いただけませんので、ご了承くだい。
実証運行は、天候など当日の状況によって、急遽中止となる可能性がありますので、ご了承ください。
自動運行バス乗車のための駐車場の設定はございません。運行経路外からご利用のかたは、公共交通機関を利用してお越しください。
自動運転バスは乗車定員が限られていますので、視察目的で4名以上の団体でのご利用をご希望のかたは、1週間前までに政策課にご連絡ください。


