坂出市地球温暖化対策実行計画を改定しました
印刷用ページを表示する更新日:2025年2月25日更新
坂出市地球温暖化対策実行計画を改定しました
坂出市では、2050年までに温室効果ガス実質排出量ゼロを目指すゼロカーボンシティの実現に向けて、令和4年度において、本市が有する再生可能エネルギーのポテンシャル調査結果や実現可能な再生可能エネルギーの抽出を実施し、エネルギー転換を段階的、持続的に進めていくために令和6年3月に「坂出市地球温暖化対策実行計画」を策定いたしました。
同じく、重要港湾坂出港における港湾の脱炭素化を目指す「坂出港港湾脱炭素化推進計画」も令和6年3月に策定いたしました。
「坂出市地球温暖化対策実行計画」が坂出市区域全体に関する計画であるため、港湾の脱炭素化に関する内容も反映した計画として令和7年2月に計画を改定したものです。
本計画は、3部構成となっており、第1部は本市の地域特性等をまとめた基本的事項であり、第2部では、坂出市全体での温室効果ガス削減目標および気候変動適応対策とその具体的施策を盛り込んだ区域施策編、第3部として、事業者としての坂出市役所の事務・事業において、温室効果ガスを削減していくための目標等を定めた庁内計画である事務事業編に分かれております。
地球環境に配慮した持続可能なまちづくりを一層進めるため、ゼロカーボンシティの実現に向けた取組にご協力いただきますようお願いいたします。
同じく、重要港湾坂出港における港湾の脱炭素化を目指す「坂出港港湾脱炭素化推進計画」も令和6年3月に策定いたしました。
「坂出市地球温暖化対策実行計画」が坂出市区域全体に関する計画であるため、港湾の脱炭素化に関する内容も反映した計画として令和7年2月に計画を改定したものです。
本計画は、3部構成となっており、第1部は本市の地域特性等をまとめた基本的事項であり、第2部では、坂出市全体での温室効果ガス削減目標および気候変動適応対策とその具体的施策を盛り込んだ区域施策編、第3部として、事業者としての坂出市役所の事務・事業において、温室効果ガスを削減していくための目標等を定めた庁内計画である事務事業編に分かれております。
地球環境に配慮した持続可能なまちづくりを一層進めるため、ゼロカーボンシティの実現に向けた取組にご協力いただきますようお願いいたします。
【全 編】
坂出市地球温暖化対策実行計画 [PDFファイル/16.55MB]
【概 要 版】
【概要版】坂出市地球温暖化対策実行計画 [PDFファイル/2.62MB]
【分 割 版】
※坂出市再生可能エネルギー導入推進計画
https://www.city.sakaide.lg.jp/soshiki/seisaku/renewable-energy-plan-draw-up.html
※坂出港港湾脱炭素化推進計画
https://www.city.sakaide.lg.jp/soshiki/kouwanka/sakaide-carbon-neutral-port-plan.html