セーフティネット保証の認定(中小企業信用保険法第2条第5項)
セーフティネットとは
取引先等の再生手続等の申請や事業活動の制限,災害,取引金融機関の破綻等により,経営の安定に支障を生じている中小企業者について,一般の保証枠とは別枠で保証を行う制度です。
制度の利用にあたっては,事業所の所在する市町村長(坂出市の場合は坂出市長)の認定が必要となります。
5号の指定業種について
(新指定期間)
令和5年7月1日~令和5年9月30日
(指定業種)
〇新期間
令和5年7月1日~令和5年9月30日指定業種 [PDFファイル/503KB]
〇旧期間
令和5年4月1日~令和5年6月30日指定業種 [PDFファイル/483KB]
詳細は中小企業庁ホームページ<外部リンク>をご確認ください。
新型コロナウイルスの影響を受ける前後の売上高の比較について
前年同月の売上高が新型コロナウイルスの影響を受けており,規定の減少率を満たさない場合,前年同月の売上高の代わりに新型コロナウイルスの影響を受ける直前の売上高(同月)と比較することも可能です。
申請される際は,申請書類等にその旨がわかるように補記をお願いします。
※記載方法等が分からない場合は,下記担当課までご連絡ください。
※代替可能な売上高は,新型コロナウイルスの影響を受ける直前の月の売上高に限ります。
売上高の要件緩和(「直近1ヶ月の前年比較」の運用緩和)
令和2年12月8日発表
中小企業庁該当ページ<外部リンク>
足下の新型コロナウイルスの感染拡大等を踏まえ,Gotoキャンペーンの一時停止や売上高の変動等の影響を受けている事業者等が,政府系・民間金融機関による実質無利子・無担保融資を利用しやすくなるよう,12月8日から,全国・全業種を対象に,売上高の減少要件を緩和します。
具体的には,現行の「直近1ヶ月」の売上高の対前年同月比の比較に代えて,「直近6ヶ月平均」の売上高の対前年同期の比較もできることとします。
※要件緩和を用いて申請を行う際には,その旨がわかるよう,既存の様式に補記をお願いします。
手続きの一部変更について
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者の資金繰りに関する事務の円滑化・迅速化のために,令和2年5月1日より,以下のとおり取り扱いを変更いたします。
(1)金融機関による代理申請の原則化
認定事務負担の軽減・認定書発行の迅速化を図る目的で,金融機関による代理申請を原則とさせていただきます。
事業者の皆さん :制度利用をお考えの方は,まずはお取引のある金融機関にお問い合わせください。
金融機関の皆さん :市に制度利用のご相談があった際には,金融機関の窓口を紹介させていただきますので,ご協力をお願いいたします。
(2)申請書類の見直しについて
認定手続きに遅れが生じないように,提出書類の見直しを行いました。
詳細は下記の必要書類の欄をご確認ください。
対象となる中小企業者
次に掲げる経済環境の急激な変化に直面し,経営の安定に支障を生じている中小企業者であって事業所の住所地を管轄する市町村長または特別区長の認定を受けた方
中小企業信用保険法第2号第5項
1号 大型倒産の発生により影響を受ける中小企業者
2号 取引先企業のリストラ等により影響を受ける中小企業者
3号 突発的災害(事故等)により影響を受ける中小企業者
4号 突発的災害(自然災害等)により影響を受ける中小企業者
新型コロナウイルス感染症により影響を受ける中小企業者が追加されました。
(指定期間:令和2年2月18日~令和5年9月30日)
※指定期間が延長されました。(令和5年3月7日発表)<外部リンク>
【認定要件】
○経済産業大臣の指定を受けた地域において1年以上継続して事業を行っていること
○突発的災害(新型コロナウイルス感染症)の影響を受けた後,原則として最近1か月の売上高等が前年同月に比して20%以上減少しており,かつ,その後の2か月を含む3か月間の売上高等が前年同期に比して20%以上減少することが見込まれること
5号 業況の悪化している業種に属する中小企業者
イ)売上高等の減少
指定業種に属する事業を行っており,最近3ヵ月の月平均売上高等が前年同期比5%以上減少している中小企業者
【令和2年3月6日追加:新型コロナウイルス感染症に関する要件緩和】
(対象)
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている中小企業者
(要件)
原則として最近1か月間の売上高または販売数量(建設業にあっては,完成工事高または受注残高。以下「売上高等」という。)が前年同月に比して5パーセント以上減少しており,かつ,その後2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期に比して5%以上減少していること
ロ)原油価格高騰の影響
指定業種に属する事業を行っており,製品等原価のうち20%を占める原油等の仕入価格が20%以上上昇しているにもかかわらず,製品等の価格に転嫁できてない中小企業者
ハ)円高の影響(平成26年10月1日より削除)
指定業種は中小企業庁ホームページ<外部リンク>をご確認ください
6号 金融機関の破綻により資金繰りが悪化している中小企業者
7号 金融機関の経営の相当程度の合理化(支店の削減等)に伴い,借り入れが減少している中小企業者
8号 整理回収機構に貸付債権が譲渡された中小企業者のうち,再生の可能性があると判断される中小企業者
必要書類
4号(新型コロナウイルス感染症) 指定期間:令和2年2月18日~令和5年9月30日
※新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間は令和5年12月31日まで延長されます。
ただし、令和5年10月1日から資金使途を借換目的に限定となりますのでご注意ください。
詳しくは中小企業庁のホームページ<外部リンク>をご覧ください。
4号認定申請書様式 [PDFファイル/89KB] (実印押印) 1部
【10月1日からの申請様式】
4号認定申請書様式5 [Wordファイル/24KB](実印押印)いずれか1部
(3)法人の場合:最新の履歴事項全部証明書の写し 1部
個人の場合:最新の確定報告書の写し 1部
○ 創業後1年1か月未満または昨年中に事業拡大を行った中小企業者
(1)4号認定申請書様式(創業後・事業拡大) [Wordファイル/24KB]
4号認定申請書様式(創業後・事業拡大) [PDFファイル/97KB] 1部
(2)売上高状況表(創業後・事業拡大) [Wordファイル/23KB]
売上高状況表(創業後・事業拡大) [PDFファイル/208KB] 1部
(3)法人の場合:最新の履歴事項全部証明書の写し
個人の場合:最新の確定申告書または個人事業の開業届の写し1部
※創業後1年1か月未満の方は様式4-(2)をお使いください。
昨年中に事業拡大を行った方は様式4-(2),4-(3),4-(4)のいずれかをお使いください。
※昨年中に事業拡大を行っている場合については,改めて資料にて下記の事項を確認させていただきます。
詳細につきましてはお問い合わせください。
1.事業拡大以降の売上高が大幅に増加していること
2.事業拡大の時期・内容
※ 認定書の発行によって融資を確約するものではありません。
改めて金融機関ならびに信用保証協会の審査がありあます。
5号(イ)
【通常申請】(直近3か月の実績)
(1)営んでいる業種がすべて指定業種の場合
・5号(イ) - (1) 認定申請書様式 [Wordファイル/39KB]
5号(イ) - (1) 認定申請書様式 [PDFファイル/116KB]
・5号 (イ) - (1) 売上高状況表様式 [Excelファイル/30KB]
5号 (イ) - (1) 売上高状況表様式 [PDFファイル/125KB]
(2)主たる事業(最近1年間の売上高等が最も大きい事業)が属する業種(主たる業種)が指定業種である場合
・5号(イ) - (2) 認定申請書様式 [Wordファイル/37KB]
5号(イ) - (2) 認定申請書様式 [PDFファイル/117KB]
・5号 (イ) - (2) 売上高状況表様式 [Excelファイル/30KB]
5号 (イ) - (2) 売上高状況表様式 [PDFファイル/128KB]
(3)指定業種に属する事業の売上高等の減少が申請者全体の売上高等に相当程度の影響を与えている場合
・5号(イ) - (3) 認定申請書様式 [Wordファイル/42KB]
5号(イ) - (3) 認定申請書様式 [PDFファイル/124KB]
・5号 (イ) - (3) 売上高状況表様式 [Excelファイル/31KB]
5号 (イ) - (3) 売上高状況表様式 [PDFファイル/132KB]
【新型コロナウイルス感染症の影響を受けた中小企業者】(直近1か月の実績+その後2か月の見込み)
(4)営んでいる業種がすべて指定業種の場合
・5号(イ) - (4) 認定申請書様式 [Wordファイル/42KB]
5号(イ) - (4) 認定申請書様式 [PDFファイル/122KB]
・5号 (イ) - (4) 売上高状況表様式 [Excelファイル/31KB]
5号 (イ) - (4) 売上高状況表様式 [PDFファイル/111KB]
(5)主たる事業(最近1年間の売上高等が最も大きい事業)が属する業種(主たる業種)が指定業種である場合
・5号(イ) - (5) 認定申請書様式 [Wordファイル/42KB]
5号(イ) - (5) 認定申請書様式 [PDFファイル/86KB]
・5号 (イ) - (5) 売上高状況表様式 [Excelファイル/31KB]
5号 (イ) - (5) 売上高状況表様式 [PDFファイル/113KB]
(6)指定業種に属する事業の売上高等の減少が申請者全体の売上高等に相当程度の影響を与えている場合
・5号(イ) - (6) 認定申請書様式 [Wordファイル/47KB]
5号(イ) - (6) 認定申請書様式 [PDFファイル/128KB]
・5号 (イ) - (6) 売上高状況表様式 [Excelファイル/34KB]
5号 (イ) - (6) 売上高状況表様式 [PDFファイル/118KB]
【提出必要書類】
・申請書 1部
・売上高状況表 1部
・法人の場合:履歴事項全部証明書の写し 1部
個人の場合:確定申告書の写し 1部
・委任状 [Wordファイル/32KB]
委任状 [PDFファイル/56KB] 1部
○ 創業後1年1か月未満または昨年中に事業拡大を行った中小企業者
創業1年1か月未満の方→(7)(10)(13)のうち該当する様式をお使いください。
昨年中に事業拡大を行った方→いずれかの様式のうち1つをお使いください。
【営んでいる業種がすべて指定業種の場合】
(7)最近1か月と最近3か月の比較
・5号(イ) - (7) 認定申請書様式 [Wordファイル/22KB]
5号(イ) - (7) 認定申請書様式 [PDFファイル/94KB]
・5号 (イ) - (7) 売上高状況表様式 [Excelファイル/31KB]
5号 (イ) - (7) 売上高状況表様式 [PDFファイル/110KB]
(8)令和元年12月の売上高等との比較
・5号(イ) - (8) 認定申請書様式 [Wordファイル/23KB]
5号(イ) - (8) 認定申請書様式 [PDFファイル/95KB]
・5号 (イ) - (8) 売上高状況表様式 [Excelファイル/31KB]
5号 (イ) - (8) 売上高状況表様式 [PDFファイル/113KB]
(9)令和元年10月~12月の売上高との比較
・5号(イ) - (9) 認定申請書様式 [Wordファイル/24KB]
5号(イ) - (9) 認定申請書様式 [PDFファイル/96KB]
・5号 (イ) - (9) 売上高状況表様式 [Excelファイル/32KB]
5号 (イ) - (9) 売上高状況表様式 [PDFファイル/115KB]
【主たる事業が属する業種が指定業種である場合】
(10)最近1か月と最近3か月の比較
・5号(イ) - (10) 認定申請書様式 [Wordファイル/22KB]
5号(イ) - (10) 認定申請書様式 [PDFファイル/105KB]
・5号 (イ) - (10) 売上高状況表様式 [Excelファイル/31KB]
5号 (イ) - (10) 売上高状況表様式 [PDFファイル/114KB]
(11)令和元年12月の売上高等との比較
・5号(イ) - (11) 認定申請書様式 [Wordファイル/23KB]
5号(イ) - (11) 認定申請書様式 [PDFファイル/94KB]
・5号 (イ) - (11) 売上高状況表様式 [Excelファイル/31KB]
5号 (イ) - (11) 売上高状況表様式 [PDFファイル/115KB]
(12)令和元年10月~12月の売上高との比較
・5号(イ) - (12) 認定申請書様式 [Wordファイル/23KB]
5号(イ) - (12) 認定申請書様式 [PDFファイル/109KB]
・5号 (イ) - (12) 売上高状況表様式 [Excelファイル/32KB]
5号 (イ) - (12) 売上高状況表様式 [PDFファイル/119KB]
【指定業種に属する事業の売上高等の減少が申請者全体の売上高等に相当程度の影響を与えている場合】
(13)最近1か月と最近3か月の比較
・5号(イ) - (13) 認定申請書様式 [Wordファイル/24KB]
5号(イ) - (13) 認定申請書様式 [PDFファイル/98KB]
・5号 (イ) - (13) 売上高状況表様式 [Excelファイル/31KB]
5号 (イ) - (13) 売上高状況表様式 [PDFファイル/111KB]
(14)令和元年12月の売上高等との比較
・5号(イ) - (14) 認定申請書様式 [Wordファイル/26KB]
5号(イ) - (14) 認定申請書様式 [PDFファイル/100KB]
・5号 (イ) - (14) 売上高状況表様式 [Excelファイル/33KB]
5号 (イ) - (14) 売上高状況表様式 [PDFファイル/100KB]
(15)令和元年10月~12月の売上高との比較
・5号(イ) - (15) 認定申請書様式 [Wordファイル/26KB]
5号(イ) - (15) 認定申請書様式 [PDFファイル/101KB]
・5号(イ) - (15) 売上高状況表様式 [Excelファイル/34KB]
5号(イ) - (15) 売上高状況表様式 [PDFファイル/117KB]
【提出必要書類】
・申請書 1部
・売上高状況表 1部
・法人の場合:履歴事項全部証明書の写し 1部
個人の場合:確定申告書の写し 1部
・委任状 [Wordファイル/32KB]
委任状 [PDFファイル/56KB] 1部
※ 昨年中に事業拡大を行っている場合については,改めて資料にて下記の事項を確認させていただきます。
詳細につきましてはお問い合わせください。
1.事業拡大以降の売上高が大幅に増加していること
2.事業拡大の時期・内容
5号(ロ)
・1つの指定業種に属する事業のみを営んでいる場合,または営んでいる複数の事業がすべて指定業種に属する場合
5号(ロ)-(1)認定申請書様式 [Wordファイル/51KB]
(ロ)―(1)原油等の影響状況表様式 [Excelファイル/33KB]
・主たる事業(最近1年間の売上高等が最も大きい事業)が属する業種(主たる業種)が指定業種である場合であって,
主たる業種及び申請者全体の売上高等の双方が認定基準を満たす場合
5号(ロ)-(2)認定申請書様式 [Wordファイル/48KB]
5号(ロ)-(2)認定申請書様式 [Excelファイル/34KB]
・指定業種に属する事業の売上高等の減少が申請者全体の売上高等に相当程度の影響を与えていることによって,
申請者全体の売上高等が認定基準を満たす場合
5号(ロ)-(3)認定申請書様式 [Wordファイル/52KB]
(ロ)―(3)原油等の影響状況表様式 [Excelファイル/32KB]
申請書 2部
仕入れ単価等,要件を確認できる資料(写)
法人:履歴事項全部証明書(写),定款(写),直近の決算書(写) 各1部
個人:業種が証明できる書類(写)※署名・捺印,確定申告書(写) 各1部
詳しくは中小企業庁のホームページ<外部リンク>にてご確認ください。