第3次坂出市健康増進計画・第3次坂出市食育推進計画,第2次坂出市自殺対策計画(案)に関するパブリックコメント【終了】
下記の要領にて実施したパブリックコメントは,令和6年12月31日火曜日をもって終了しました。
提出された意見はありませんでした。
パブリックコメントの実施
【パブリックコメント募集の趣旨】
平成26年度に10年計画として「第2次坂出市健康増進計画」と「第2次坂出市食育推進計画」を策定し、令和元年度に中間評価を行い、中間見直し版を策定し、併せて「第1次坂出市自殺対策計画」を策定しました。最終年度となる令和6年度に、これまでの取組と目標指標について評価・見直しを行い、「第3次坂出市健康増進計画」「第3次坂出市食育推進計画」「第2次坂出市自殺対策計画」を策定します。
この「第3次坂出市健康増進計画、第3次坂出市食育推進計画、第2次坂出市自殺対策計画」(案)を公表するとともに、市民の皆さんから広くご意見をいただきたく、パブリックコメントを実施します。
【パブリックコメントを行う計画案】
第3次坂出市健康増進計画・食育推進計画、第2次坂出市自殺対策計画_素案 [Wordファイル/3.08MB]
【閲覧方法】
- 坂出市健康福祉部けんこう課 ・各出張所窓口
- 坂出市のホームページ
【募集期間】
令和6年12月1日(日曜日)~令和6年12月31日(火曜日)
【意見を提出できる方】
- 市内に住所を有する人
- 市内に事務所または事業所を有する人、法人等
- 市内に存する事務所または事業所に勤務する人
- 市内に存する学校に在学する人
- その他、本計画に利害関係を有する人、法人等
【意見の提出方法】
意見は所定の様式(Word形式)(自由様式での提出でもかまいません)に,住所及び氏名,フリガナ(団体の場合は,所在地及び団体名)を記入し,次のとおり,窓口にお持ちいただくか,郵便,Fax,電子メール,いずれかの方法で提出してください。
パブリックコメント意見提出様式 [Wordファイル/15KB]
【意見の提出先】
郵便のあて先
〒762-8601
坂出市室町二丁目3番5号
坂出市健康福祉部けんこう課
Faxの送信先
0877-44-5068
電子メール
提出先
坂出市健康福祉部けんこう課
【提出の際の注意事項】
- 氏名及び住所(団体の場合は団体名及び所在地)は必ず記載してください。記載されていない場合は意見として受付できません。
- 電話による意見などの受付及び個別回答はいたしません。
【提出された意見及び市の考え方の公表】
提出された意見については、これに対する考え方を整理した上で、令和7年1月に公表する予定です。
公表場所
- 坂出市健康福祉部けんこう課
- 各出張所
- 坂出市のホームぺージ