みまもり じょうほう
みまもり じょうほう
このページは、みなさんの体をきけんからまもるためのじょうほうをのせています。
ありちゃん と いっしょに ぼうさい について 学ぼう!
坂出市長アバター の 「ありちゃん」といっしょに、
「ぼうさい」 について 学べる 動画 を Youtube で 配信しています。
ありちゃん と いっしょに たのしく、ぼうさい について 学んで、
いっしょに ぼうさい に とりくみましょう!
まいつき、あたらしいどうがをこうかいします。ぜひ、見てくださいね!
ー動画リンク(全10回)ー
#0 ぼうさい はじめ の いっぽ
日本語(にほんご)<外部リンク>、英語(えいご)<外部リンク>、ベトナム語(ご)<外部リンク>、
インドネシア語(ご)<外部リンク>、中国語(ちゅうごくご)<外部リンク>、ラオ語(ご)<外部リンク>、
タイ語(ご)<外部リンク>、モンゴル語(ご)<外部リンク>、ネパール語(ご)<外部リンク>、韓国語(かんこくご)<外部リンク>
119番(ばん) あなた の 国 の ことば で 話します
119番とは・・・
かじ や びょうき、けが の時 や こうつうじこ で けが を している 人 が いる ばあいに、
しょうぼうしゃ や きゅうきゅうしゃ を 呼ぶこと が できる 電話 です。
119番 に 電話しても、お金 は いりません。
119番に電話すると・・・
坂出市しょうぼうほんぶ が あなたの 国の ことば で 話します。
つかえる時間は・・・
365日、24時間いつでも使えます。
つかえる国の言葉は・・・
英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)、韓国語(かんこくご)、ポルトガル語(ご)
スペイン語(ご)、タイ語(ご)、ベトナム語(ご)、ロシア語(ご)、フランス語(ご)
タガログ語(ご)、ネパール語(ご)
くわしいじょうほう・・・
坂出市消防本部(さかいでし しょうぼうほんぶ)ホームページでかくにんできます。
じてんしゃ に のる人
【2024年11月1日~】
じてんしゃ に のっている時、
- けいたい で はなす
- けいたいの がめん を ずっと見る
- けいたい を 手に もってる
- じてんしゃ に つけた けいたい の がめん を 見る
このような「ながらスマホ(=けいたい)」は、どうろこうつうほう で きんし されていて、ばつ も きびしく なりました。
【2024年4月1日~】
香川県 の 決まりで、
「じてんしゃ に のる人 は、じてんしゃそんがいほけん に 入らなければならない」 と決まりました。
じてんしゃ に のる人は、ぜったいに、じてんしゃそんがいほけん に 入ってください。
くわしいじょうほう・・・
・香川県(かがわけん)<外部リンク>のホームページを見てください。
・香川県自転車の安全利用に関する条例(かがわけんじてんしゃのあんぜんりようにかんするじょうれい)の改正(かいせい)のリーフレット [PDFファイル/2.22MB](かがわけんじてんしゃのあんぜんりようにかんするじょうれいのちらし)
・香川県で自転車を利用するみなさんへ [PDFファイル/2.35MB](かがわけんでじてんしゃをりようするみなさんへ)
あぶない とき に にげる ための じょうほう
大雨 や たいふう などの さいがい で あぶない時、
坂出市 や きしょうちょう は ひなんじょうほう などを つたえます。
けいたいで、下 の がぞう の QRコード を スキャンして、じぶん の 言葉 で よんでください。
たいせつなこと・・・
大雨 や たいふう で あぶない ときは、はやく こうどう(ひなんかにげる) しましょう。
くわしいじょうほう・・・
・内閣府(ないかくふ)の防災(ぼうさい)情報(じょうほう)ホームページ<外部リンク>を見てください。
警戒(けいかい)レベル | 避難情報(ひなんじょうほう)など | だれが情報(じょうほう)を伝(つた)えますか | みなさんが すること |
---|---|---|---|
1 |
早期注意情報 (そうきちゅういじょうほう) |
気象庁 (きしょうちょう) |
・大雨(あめ)、台風(たいふう)、洪水(こうずい)などの情報(じょうほう)を確認(かくにん)してください。 |
2 | 大雨(おおあめ)・洪水(こうずい)・高潮(たかしお)注意報(ちゅういほう) |
気象庁 (きしょうちょう) |
・新(あたら)しい情報(じょうほう)を確認(かくにん)してください。 |
3 |
高齢者等避難 (こうれいしゃとうひなん) |
坂出市 (さかいでし) |
逃(に)げることに 時間(じかん)がかかる 人(ひと)は、安全(あんぜん)なところに逃(に)げましょう、 |
4 |
避難指示 (ひなんしじ) |
坂出市 (さかいでし) |
必(かなら)ず、安全(あんぜん)なところに逃(に)げ終(お)わりましょう。 |
5 |
緊急安全確保 (きんきゅうあんぜんかくほ) |
坂出市 (さかいでし) |
命(いのち)が危(あぶ)ないです。すぐに 安全(あんぜん)な ところに 逃(に)げてください。 |
つなみからみんなをまもるマップ
つなみは・・・
海 で おきる 大きな さいがい(じしんやふんかなど)で、海の水 が うごいて できる 大きな なみ の ことで、その なみ が 町 まで くる ことです。
つなみは、はやく 水 が たくさん くる ので、とても あぶない です。
くわしいじょうほう・・・
えいご と ちゅうごくご で マップ を つくり ました。[つくったひと:坂出市危機監理室(さかいでしやくしょ ききかんりしつ)]
English-1 英語版 [PDFファイル/1.44MB]
English-2 英語版 [PDFファイル/2月09日MB]
Chinese-1 中国語版 [PDFファイル/1.41MB]
Chinese-2 中国語版 [PDFファイル/2月01日MB]