ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 子育て・教育 > スポーツ > 大会・イベント > 第45回壮年ソフトボール大会

第45回壮年ソフトボール大会

印刷用ページを表示する更新日:2024年9月1日更新

大会風景

主催

坂出市教育委員会

主管

坂出市スポーツ推進委員会

日時

令和6年9月22日(日曜日) 【少雨決行 予備日なし】
受付 8時~  開会式 8時30分~  

会場

坂出市総社グラウンド  坂出市林田町2851番地99 詳細

チーム編成

市内に在住・在勤のかた。60歳以上の選手の交代はフリーとする。
1チーム15人以内とする(監督を含む。)
★30歳以上の部(30歳以上は年齢制限なし)
★40歳以上の部(40歳以上は年齢制限なし)
★50歳以上の部(常時10人は、以下のとおりとする。)
・50歳~59歳 7人
・60歳以上 3人(ただし、40歳以上の女性可)
 

参加料

無料

競技規則

  •  上記資格者で構成する10人制のスローピッチルールによる。
    ※エキストラヒッター(EH)ルールを採用する。
  •  試合は7回または、50分とする。50分を越えて新しいイニングには入らない。7回終了後同点の場合はタイブレーカーにより、1アウト満塁で行い打順は1番より攻撃し、走者は打順の(8番が三塁)(9番が二塁)(10番が一塁)とする。
  •  主審のプレーボール宣言後5分以内、前試合の終了後10分以内に選手がそろわない場合は、不戦敗とする。
  •  試合途中事故等の場合で、補欠がいないときは、本部が適当と認めた場合、9人で試合する。ただし、欠員の場所がアウトとなる。
  •  アピールは監督以外認めない。
  •  参加申し込み後のメンバーの変更は、構成さえ適正であれば、当日でも受け付ける。

申込方法

大会参加申込書(事前) [Excelファイル/39KB]に必要事項を記入の上、坂出市教育委員会生涯学習課まで。
令和6年9月13日(金曜日)必着

 

その他

  •  負傷の場合は応急処置のみとし、それ以上の責は負わない。
  •  昼食は各自持参のこと。
  •  金属製スパイクの使用禁止。
  •  捕手は、必ずキャッチャーマスクを着用のこと。
    (キャッチャーマスクは各チームでご用意ください。)
  •  バットは(金属製公認3号)、ボールは(公認3号)を使用。
  •  当日、大雨の場合は中止とし、小雨の場合は決行する。試合の有無については、午前7時に主催者が決定する。
  •  グラウンド、ベンチ内は禁煙とする。また、ごみなどは必ず各自で持ち帰ること。