コロナと戦う病院にエールを!みんなで坂出市立病院を支えようプロジェクト 目標金額達成!!
寄附の状況(令和3年1月12日確定時点)
<寄附額累計> 11,120,421円 ※目標金額 10,000,000円
<達成率> 111.2%
ご寄付への御礼
【坂出市長 コメント】
新型コロナウイルス感染症対応の最前線である坂出市立病院を応援するため,クラウドファンディングにより寄附を募集いたしましたところ,市内外より,多くの方から多額のご寄附をいただき,目標金額を達成することができました。ご支援をいただきました皆さまには,心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
ご寄附の際に寄せられました応援メッセージにつきましては,市ホームページで公開させていただいておりますが,いずれも,コロナ禍にあって医療現場で奮闘しているスタッフへの感謝や身体を気遣うもので,拝見して胸を打たれると同時に,改めて,市立病院に対する期待の大きさを実感しているところでございます。
いただきましたご寄附は,今後,全額市立病院に送金し,医療体制の充実に役立ててまいります。新型コロナウイルス感染症収束への出口が見えないなか,本市といたしましても,感染拡大防止に向け全力で取り組んでまいりますので,引き続き,ご支援,ご協力をお願いいたします。
2020年12月28日 坂出市長 綾 宏
【坂出市立病院長 コメント】
坂出市行政が企画した「コロナと戦う病院にエールを!みんなで坂出市立病院を支えようプロジェクト」として,ふるさと納税制度を活用したクラウドファンディングに,皆様方からの多大なご支援・ご協力を賜り,目標1000万円を達成する事が出来ました。ご支援頂きました皆様に,病院職員を代表いたしまして心より厚く御礼申し上げます。
新型コロナ感染症と最前線で戦う坂出市立病院職員にとりましては,支援のお気持ちが何よりの活力となります。皆様の思いを胸に,責任感・使命感と共に誠意治療に当たってまいります。近未来に新型コロナが収束に向かい,変わらぬ日常へと復帰し,皆様方のストレスが解消される事を職員一同祈念致しております。
改めまして心より感謝申し上げますと同時に,今後とも変わらぬご支援・ご協力の程,宜しくお願い致します。
2020年12月28日 坂出市病院事業管理者 兼 坂出市立病院院長 岡田 節雄
プロジェクト概要(※受付は令和2年12月27日をもちまして終了いたしました)
香川県中讃地区における唯一の第二種感染症指定医療機関である坂出市立病院では,新型コロナウイルス感染症対応の最前線ともいえる現場で,医療スタッフが様々なリスクと背中合わせの厳しい環境の中,強い責任感・使命感を持って治療にあたっています。
この局面を乗り越え,身近な地域医療を守っていくためには,公的支援のみならず,多くの皆さんからのご支援が必要不可欠です。
このプロジェクトで寄せられた寄附金は,坂出市立病院へ全額送金させていただきます。
寄附金の使い道:マスク,手袋,ガウン等防護服や資機材の確保
寄附募集期間:令和2年9月28日~12月27日(3カ月間) ※募集期間は終了しております。ご支援・ご協力ありがとうございました。
目標金額:10,000,000円
寄附受付サイト:https://www.furusato-tax.jp/gcf/1047<外部リンク><外部リンク>
※こちらのふるさと納税(寄附)には,返礼品はございませんので,あらかじめご了承ください。
ふるさと坂出応援寄附(ふるさと納税)のページはこちらへ→
応援メッセージ
・家族全員が常に坂出市立病院でお世話になっております。いつも先生方,スタッフの方の懸命な治療で安心して通院できています。インフルエンザ流行の時期に入るに際し,先生方,スタッフの皆さんもご自身の体調を第一にされてください。(県内 女性)
・医師および看護師はじめ医療従事者の皆さん,毎日ありがとうございます。みなさまのおかげで私たちは安心して生活が出来ています。くれぐれもお身体を大切に,決して無理をせずに頑張ってください。細やかですが応援させていただきます。(県内 男性)
・皆さん頑張ってください。(県内 男性)
・父母の時代から孫まで市立病院では大変お世話になりました。少しでもお役にたてば幸いです。(市内 男性)
・まだまだ新型コロナの感染が収束しない中で,最前線で戦っていらっしゃる方々に少しでも応援できればと思います。ご自身のお身体には十分にお気を付けて,頑張ってください。(市内 男性)
・産まれた病院なので少しでも役に立てたらと思い寄付させていただきました。(県内 男性)
・うちの娘も看護師です。コロナだけでなく他の患者さんを看ながら大変でしょうがこれからも頑張って下さい。陰ながら応援させていただきます。(県内 女性)
・坂出市の安心安全な日々の暮らしを願っております。コロナが終息し、坂出に帰省出来る日を楽しみに頑張ります。(県外 男性)
・医療関係者の皆さん、大変な状況の中、ありがとうございます。私も感染予防に努めてまいります。(県内 女性)
・病院があるから安心して暮らせています。医療に携わる方々へ感謝します。Pcr検査が充実し、コロナ感染症への的確な対処がなされていくことを希望します。(県内 女性)
・この一年コロナ禍の中ご苦労されて大変だと思います。心より感謝申し上げます。まだまだ、終息の兆しは、見えませんが、頑張ってください。(県内 男性)
・私も施設ナースで働いています。クラスターになりました。コロナのスピードが速く感染力が強いことを思い知らされました。辛いときもありますが、一人じゃない。世界の色んな人達が同じように頑張っています。必ず落ち着く日が来ると思います。一緒に、もう少し頑張りましょうね。(県外 女性)
・最前線で対応されている医療者の皆さんを支えてあげてください。私にはこれくらいしかできませんが、1人でも多くの方の未来を守れる一助となれば幸いです。(県外 女性)
・全国的には感染の少ない香川県ですが、感染症指定病院である貴院は、この間おそらくずっと感染者を受け入れてきたのだろうとお察しします。今回、このようなクラウドファンティングをやっていると知り、いても立ってもいられなくなりました。元市民、現在は坂出市で働かせていただく者として、貴院を心から応援します。(県内 女性)
・妻の出身地なので頑張って欲しいです。(県外 男性)
・香川医大出身の医師です。Covid19に負けず、頑張って下さい。(県外 女性)
・元職員です。お世話になった方々へ何かお役に立てればと思います。(県内 男性)
・今年はコロナ禍で帰省できませんでした。 坂出市立病院のコロナ対策に役立てばうれしいです。
(県外 女性)
・頑張ってください。(県外 男性)
・両親が住んでいる地元の安全を守っていただき感謝しています。(県外 男性)
・コロナに勝つ‼️(市内 男性)
・坂出市立病院の皆様、ご苦労様です。 岡田先生のリーダーシップが坂出市民を救います。(県内 男性)
・いつも家族がお世話になっています。 様々に気を遣わないといけない仕事で大変だと思いますが、引き続き踏ん張って下さい。 楽しい坂出を取り戻して下さい。(県外 男性)