ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 市政情報 > 市政運営 > 公民連携 > 坂出市における公民連携について

坂出市における公民連携について

印刷用ページを表示する更新日:2025年4月1日更新

坂出市における公民連携について

1.公民連携とは

 公民連携とは「Public Private Partnership」の略で、豊かなアイデアやノウハウを持つ民間事業者や大学等と連携して、より良い市民サービスを提供する手法のことです。坂出市では公民連携による事業を推進し、市民サービスの更なる向上と本市の継続的な発展、地域経済の活性化を目指しています。

 民間事業者等と連携を進めていくにあたり、従来の発想にとらわれず、あらゆる分野において、さらなる公民連携を積極的に進めるための基本方針をまとめました。今後、本基本方針に基づき、公民連携を積極的に推進します。

公民連携イメージ

 

坂出市と民間事業者等との公民連携に関する基本方針 [PDFファイル/240KB]

 

2.サウンディング型市場調査について

 市有地などの活用等について、事業検討の段階で、公募による対話を通じて事業者や市場の動向を調査します。

 民間事業者の参入意向の把握や、民間活力の導入にあたっての条件整理等を行うためにサウンディング型市場調査を行うものです。

 サウンディング型市場調査を実施中または実施済の案件を公表しています。

 詳しくはこちら

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)