令和7年 春の全国交通安全運動について
令和7年 春の全国交通安全運動(4月6日~4月15日)
4月6日から4月15日までの10日間、「歩行者優先 守るけん かがわけん」をスローガンに、春の全国交通安全運動を実施します。
春は新入学や新学期、新生活など、たくさんの人が新しい環境での生活が始まる季節です。慣れない環境のせいか、新学期が始まる4月から6月にかけては、交通事故による死者、重傷者数が増加する傾向にあるようです。
一人ひとりが、交通ルールを守り、悲惨な交通死亡事故をなくしましょう。
スローガン
歩行者優先 守るけん かがわ県
運 動 重 点
- こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
- 歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
- 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底
- 飲酒運転の根絶
令和7年春の全国交通安全運動チラシ [PDFファイル/3.99MB]
令和7年 春の全国交通安全運動街頭キャンペーン
令和7年4月10日(木曜日)午前10時から11時まで、両景橋東詰交差点、坂出ショッピングセンター内(ダイソー、コメリ等)店舗入り口付近にて、坂出市交通安全母の会、坂出安全運転管理者協議会、坂出地域交通安全活動推進委員協議会が実施主体となり、街頭キャンペーンを行います。
両景橋東詰交差点では、啓発プレートやのぼり旗を持ち、ドライバーや自転車のかたに安全運転を啓発します。
坂出ショッピングセンター内(ダイソー、コメリ等)では交通安全啓発チラシとグッズを配布し、店舗利用者などに交通安全を呼びかけます。