ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 危機管理課 > 香川県自転車の安全利用に関する条例をご存じですか?

香川県自転車の安全利用に関する条例をご存じですか?

印刷用ページを表示する更新日:2022年2月1日更新

香川県自転車の安全利用に関する条例が一部改正されました

 近年、全国的に自転車の加害事故による高額賠償事例が発生している一方で、令和2年に実施した県政世論調査においては、県内の保険加入率は51.6%に留まりました。このことを踏まえ、保険加入の一層の促進により、自転車事故の被害者の確実な救済や自転車利用者の交通安全意識の向上を図るため、県は令和3年12月、条例を改正し、自転車損害保険等への加入を義務化しました。

 ※自転車損害保険等とは、道路における自転車の利用に係る交通事故により生じた、他人の生命、身体又は財産の被害に係る損害を填補するための保険又は共済のことです。


 詳しくはコチラをご覧ください(県HP)。
  ・自転車条例の改正について<外部リンク>
  ・自転車損害保険等への加入について<外部リンク>

2018年4月1日「香川県自転車の安全利用に関する条例」が施行されました!

 香川県は平地が多く、少雨のため、通勤・通学、買い物等多くの人が自転車を利用しています。近年では趣味やスポーツ、健康増進のために利用する人も増えています。その一方で、スピードの出しすぎなどによる自転車事故の重大化や一部の自転車利用者の危険な運転が社会問題となっています。
 このようなことから、香川県においては、自転車の利用に係る交通事故を防止するため、自転車の安全利用に関し、基本理念を定め、県および県民、関係団体の責務ならびに市町の役割を明らかにするとともに、自転車の安全利用に関する施策の基本となる事項を定めることにより、自転車の安全利用を総合的かつ計画的に促進し、県民が安全で快適に暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的に、「香川県自転車の安全利用に関する条例」を制定しました。仲間とサイクリング

皆さんも自転車を利用する際には、交通ルールとマナーを守り、安全運転を心がけましょう。

条例の主な内容

1.自転車利用者の遵守事項

  ○ながらスマホの禁止自転車事故ながらスマホ・ノーヘルの女の子
  ○日没前のライト点灯
  ○歩行者優先のための押し歩き など

 

 

 

 

2.自転車交通安全教育

  ○高校生自転車運転免許制度の導入
  ○高齢者の交通安全教育の開催等

3.自転車の点検整備の義務化

  ○日常使用している自転車の両輪ブレーキ、前照灯、反射板等の点検整備の義務化

4.ヘルメット着用の促進

  ○自転車を運転する際には、乗車用ヘルメットを正しく着用しましょう

5.自転車損害保険等への加入の義務化(R4.4.1~)

  〇次の方を対象に、自転車損害保険等への加入が義務づけられました

   ・自転車利用者
   ・保護者
   ・事業者(事業活動で従業員に自転車を利用させる者)
   ・自転車貸付事業者
ヘルメット運転女の子

 

詳しくはこちら(香川県HP)<外部リンク>をご覧ください。