ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > くらし・手続き > 健康・医療 > 福祉医療費助成 > > ひとり親家庭等医療費助成制度

ひとり親家庭等医療費助成制度

印刷用ページを表示する更新日:2024年4月1日更新

 国民健康保険や社会保険などの医療保険に加入しているひとり親家庭などのかたの医療費について助成します。
 なお、所得制限(PDF 9KB)があり、受給者本人、同一住所の扶養義務者(父母・祖父母・兄弟姉妹等)の所得が一定の基準を超えるかたは、受給資格が停止し、資格停止期間は、医療費の助成は受けられません。

対象となるかた

 次のいずれかに該当する人

  1. 母子家庭の母と児童
  2. 父母のいない児童
  3. 父子家庭の父と児童
  4. 上記に準ずると市長が認めた人

 なお、児童が18歳になった日以後の最初の3月31日までが対象になります。

 また、児童が一定の障がいに該当する場合などは、児童が20歳になるまで対象になります。 

申請手続き

 市けんこう課保険医療係まで下記の必要なものをお持ちいただき、手続きをしてください。

 【手続きに必要なもの】

助成の範囲

 保険診療の自己負担分(高額療養費などは除く)

 【助成の対象にならないもの】

  • 検診費、選定療養費、文書料、薬の容器代などの保険外診療分
  • 入院時などの食事療養費、差額ベッド代など諸費用
  • 保育所、幼稚園、こども園、学校等の怪我で日本スポーツ振興センターの給付を受ける場合
  • 組合保険、共済保険などから給付される家族療養附加給付金
  • 交通事故など第三者の行為による治療 など

助成の受け方

 県内の病院や調剤薬局、市内の接骨院では、健康保険証とひとり親家庭等医療受給資格者証を提示してください。無料で受診できます。
(入院時食事療養費の自己負担額、保険適用とならない費用などは助成の対象になりません。)ひとり親家庭等医療費受給資格者証を提示せずに自己負担分を支払った時は、医療費支給申請書 [PDFファイル/173KB]に証明を受ける、もしくは領収書を市けんこう課に提出してください。

 県外の病院や調剤薬局、市外の接骨院では健康保険証を提示し、自己負担分をお支払いいただき、医療機関ごとに1か月単位で医療費支給申請書 [PDFファイル/173KB]に証明を受ける、もしくは領収書を市けんこう課に提出してください。後日、助成額を指定された口座に振り込みます。

 領収書での申請では、原本を回収します。「受診者氏名」「受診日」「医療機関名」「保険点数の内訳」「領収金額」が確認でき、領収印があるものに限ります。これらの条件を満たさない領収書は受付できませんので医療費支給申請書 [PDFファイル/173KB]に証明を受けてください。  

 

医療費支給申請書の提出期限

 申請書の提出期限は、診療月から5年間です。

 

その他

 ・健康保険証が変更になったときは届出が必要です。

 窓口で申請の場合

 必要なもの

  • 助成の対象となるすべてのかたの新しい健康保険証
  • 受給資格者証

 電子申請の場合

  • お手元に助成の対象となるすべてのかたの新しい健康保険証をご用意のうえ、申請ください。​

   電子申請はこちらから<外部リンク>

   以下のQRコードからも申請可能です。

     保険変更 QRコード

 

 その他、健康保険証に関する手続きはそれぞれの申請先でご確認ください。

 併せて、住所や氏名など変更がある場合は必要なものを持って、けんこう課、市民課、および各課で手続きをしてください。

 

治療用装具を作成したとき

福祉医療受給資格者証をお持ちのかたが、医師が治療に必要と認めた治療用装具を作成した場合、助成の対象となります。

一度全額を負担した後、加入している健康保険とけんこう課の2か所で申請することで、それぞれから助成を受けることができます。

申請には、健康保険から交付される支給決定通知書が必要になります。まずは、ご加入の健康保険に保険者負担分の申請をお願いいたします。

学校等でのケガで日本スポーツ振興センターの給付を受ける場合は対象となりません。

申請には下記のものが必要です。

 

【治療用装具の申請に必要なもの】

医療費支給申請書 [PDFファイル/173KB]

・領収書(写し可)

・医師の証明書(写し可)

・ご加入の健康保険からの支給決定通知書(坂出市国民健康保険にご加入のかたは不要)

 

詳しくは「治療用装具の申請について [PDFファイル/731KB]」をご覧いただくか、坂出市けんこう課までお問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)