ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > かいご課 > 坂出市通いの場(仲間づくり)MENU表

坂出市通いの場(仲間づくり)MENU表

印刷用ページを表示する更新日:2024年4月1日更新

通いの場(仲間づくり)から広げよう~健康づくり・介護予防の輪~

 みなさんの地域の通いの場(仲間づくりの場)で高齢者の健康づくりや介護・認知症予防等に関する講義(講話・実技)を受けてみませんか?

 地域で高齢者の健康・介護に携わる様々な団体が講師となって、無償で地域の通いの場(仲間づくりの場)に来てくれます。

 ぜひこのMENU表を日々の仲間づくり活動の中で活用し、自分のため、家族のため、地域のために今から健康づくり・介護予防を始めましょう。

講義の内容

 講義内容は大きく分けて4つの項目に分かれます。

 1.フレイル予防、介護予防(運動・栄養・口腔等)、認知症予防に関すること

 2.介護保険の申請、介護保険サービス、介護技術等に関すること

 3.成年後見制度、日常生活自立支援事業、権利擁護等、高齢者の福祉に関すること

 4.その他高齢者の健康管理に関すること

 ※講義に関する内容・日程に等についての詳細は依頼する団体に直接ご相談ください。

 

  【依頼できる講義内容の一例】

   ♦フレイル予防ってなに?

   ♦介護予防・認知症予防のための運動や食事

   ♦生活についての講話・体操を教えて!

   ♦具体的な尿漏れ対策の話が聞きたいな…

   ♦介護保険サービスの申請ってどうするの?

     ♦どんなサービスがある?

     ♦福祉用具ってどんなもの?

     ♦自宅での介護の仕方の話を聞きたい

     ♦財産管理が不安…使える制度って?  など

費用

 無料

MENU表利用手順(市民団体の場合)

 (1) 坂出市通いの場(仲間づくり)MENU表の中から受けたい講義内容・講師派遣団体を選ぶ。

 (2) 坂出市通いの場(仲間づくり)MENU表に記載されている連絡先へ直接連絡をする。

   ※日程・講義の内容等を相談してください。

 (3) 申込書を提出する。

   【提出物】 坂出市通いの場(仲間づくり)MENU表活用事業(講師派遣)申込書(様式3) [PDFファイル/316KB]

   【提出先】 依頼をする講師派遣団体

   【 期  日 】 講義実施予定の1か月前まで

 (4) 講義を受ける

 (5) 実施報告書を提出する

   【提出物】 坂出市通いの場(仲間づくり)MENU表活用事業(講師派遣)実施報告書(様式2) [PDFファイル/296KB]

   【提出先】 坂出市地域包括支援センター

   【 期  日 】 講義実施後1か月以内

   ※報告書には、講師の職種と人数を必ず記載してください。

利用手順(講師派遣団体の場合)

 (1) 坂出市通いの場(仲間づくり)MENU表に記載を希望する団体は、毎年11月末までに登録書を提出する。

   【提出物】 坂出市通いの場MENU表活用事業(講師派遣)登録書(様式1) [PDFファイル/434KB] 

   【提出先】 坂出市地域包括支援センター

 (2) 市民団体から講義依頼の電話を受ける。

    ※日程や講義内容等の打ち合わせを行う。

 (3) 市民団体から申込書を受理する。

   【受理書類】 坂出市通いの場MENU表活用事業(講師派遣)申込書(様式3)

   【受理目安】 講義実施予定1か月前まで

 (4) 講義の実施

   ※実施報告書にて必要なため、当日従事した講師の職種・人数を市民団体にお伝えください。

その他

坂出市地域包括支援センター取組一覧

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)