さかいで防災ハンドブックを作成しました
さかいで防災ハンドブック(令和7年3月発行)
災害は「いつ」、「どこで」発生するかわかりません。
地震による建物の倒壊や津波被害、大雨による土砂災害、洪水、河川はん濫、台風がもたらす強風による被害など、災害には様々な種類があります。
坂出市では災害時の心構えと、災害が発生した時に、どのように行動すれば良いかについてまとめた「さかいで防災ハンドブック」を令和7年3月に作成しました。
ご家庭の身近な場所に備えていただき、ご家族や地域の皆さんで話し合いをされる際にご活用ください。
さかいで防災ハンドブック
さかいで防災ハンドブック PDF版 [PDFファイル/4.19MB]
自動音声読み上げおよび外国語対応表記<外部リンク>
上記リンクにアクセスまたはさかいで防災ハンドブック表紙PDFの二次元バーコードを読み取ると、スマホやタブレットでさかいで防災ハンドブックを読むことができます。
文字サイズ拡大、自動音声読み上げが可能です。
また、以下の言語の翻訳、音声読み上げに対応しています。
対応言語
日本語・英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語・ポルトガル語・タイ語・スペイン語・インドネシア語・ベトナム語(翻訳のみ)
掲載内容の誤りについてお詫びと訂正
「さかいで防災ハンドブック」掲載内容に一部誤りがございました。
お詫び申し上げるとともに、下記のとおり訂正させていただきます。
なお、PDF版およびデジタルブックは訂正後のものに修正しております。
訂正箇所
P23 坂出市指定緊急避難場所および指定避難所一覧
【訂正前】
【訂正後】