平成31年度より実施される税制改正について
配偶者控除の見直し
平成30年度までは,配偶者の前年の合計所得金額が38万以下の場合,納税者本人の所得に関わらず個人住民税では一律33万円(配偶者が70歳以上の場合38万円)の配偶者控除の適用を受けられましたが,平成31年度から,納税者本人の合計所得金額が900万円を超えると控除額が段階的に減少し,1,000万円を超える場合は適用できないこととなりました。
納税者本人の合計所得金額 | 900万円以下 | 900万円超 950万円以下 | 950万円超 1,000万円以下 | |
配偶者控除 | 一般 | 33万円 | 22万円 | 11万円 |
老人(満70歳以上) | 38万円 | 26万円 | 13万円 |
配偶者特別控除の見直し
平成31年度から,配偶者の合計所得金額を38万円超123万円以下とし,それに合わせて控除額が変更されます。また、納税義務者(扶養する人)の合計所得金額が900万円を超えると控除額が段階的に減少し、1,000万円を超える場合は従来どおり適用できません。
納税者本人の合計所得金額 | 900万円以下 | 900万円超 950万円以下 | 950万円超 1,000万円以下 | |
配 偶 者 特 別 控 除 | 配偶者の合計所得金額 | 控除額 | ||
38万円超90万円以下 | 33万円 | 22万円 | 11万円 | |
90万円超95万円以下 | 31万円 | 21万円 | 11万円 | |
95万円超100万円以下 | 26万円 | 18万円 | 9万円 | |
100万円超105万円以下 | 21万円 | 14万円 | 7万円 | |
105万円超110万円以下 | 16万円 | 11万円 | 6万円 | |
110万円超115万円以下 | 11万円 | 8万円 | 4万円 | |
115万円超120万円以下 | 6万円 | 4万円 | 2万円 | |
120万円超123万円以下 | 3万円 | 2万円 | 1万円 |