軽自動車税(種別割)の申告先および手続きについて
原動機付自転車(排気量125cc以下、定格出力1.0kw以下)・小型特殊自動車(農耕用作業車を含む)
毎年、4月1日時点の所有者(使用者)のかたに税金が課税されます。公道走行の有無とは関係ありませんので、所有者(使用者)のかたは所有者(使用者)になった日から15日以内に申告をしてください。
また、所有者(使用者)でなくなったかたは、所有者(使用者)でなくなった日から30日以内に申告をしてください。
申告先
本庁舎1階6番窓口(税務課管理係)
申請書
・軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書 [Wordファイル/69KB]
・軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書 [Wordファイル/66KB]
・原動機付自転車の排気量等変更届出書 [PDFファイル/81KB]
※所有者や使用者が法人の場合は押印が必要となります。印鑑をお持ちいただけない場合は、事前に申告書をダウンロードし押印した申告書をご準備ください。
必要なもの
手続き | ナンバー有無 | 必要なもの |
---|---|---|
購入 |
販売証明書(販売店の押印必須) |
|
転入 | 市外ナンバーあり |
ナンバープレート |
市外ナンバーなし |
廃車申告受付書 |
|
譲り受け | 市外ナンバーあり |
ナンバープレート |
市外ナンバーなし |
廃車申告受付書 |
|
坂出市ナンバーあり |
譲渡証明書(旧所有者の氏名、住所および譲渡の年月日、車台番号、車名、排気量の記載必須) |
|
坂出市ナンバーなし |
廃車申告受付書 |
|
譲渡、転出、廃車 | ナンバープレート | |
盗難、紛失 | 警察に届け出た際の受理番号 車両の情報がわかるもの(標識交付証明書、自賠責保険の証書等) |
注意事項
・所有者(使用者)のかたの住民票が坂出市にない場合でも、車台の主たる定置場が坂出市であれば登録は可能です。
住民票の住所がわかるもの(運転免許書等)および定置場がわかるもの(公共料金の領収書等)をお持ちください。
・特定小型原動機付自転車、ミニカー、小型特殊自動車については、お持ちいただきたいものがありますので事前にお問い合わせください。
・他市町村ナンバー廃車の場合、申告書にご記載いただく内容で、所有者、使用者の情報(氏名、生年月日、住所、連絡先)および車台の情報(車名、車台番号、排気量)がわかるようにしておいてください。また、登録市町村に電話にて照会するため、受付にお時間をいただきます。
郵送で廃車手続きをされる場合
・軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書 [Wordファイル/66KB]
・ナンバープレート
・返信用封筒(氏名および住所を記載し、切手を貼ってください)
上記3点を税務課管理係へ送付してください。
〒762-8601
香川県坂出市室町2丁目3番5号
坂出市役所税務課管理係 宛
※廃車手続き以外の申告(新規登録、名義変更等)を郵送で手続きされたい場合は、事前にご相談ください。
軽自動車(三輪・四輪)
軽自動車検査協会 香川主管事務所<外部リンク>
〒769-0103
香川県高松市国分寺町福家甲1258番地18
電話:050-3816-3122
軽二輪・二輪の小型自動車(排気量125cc、定格出力1.0kwを超えるバイク)
四国運輸局 香川運輸支局<外部リンク>
〒761-8023
香川県高松市鬼無町字佐藤20-1
電話:050-5540-2075