公園の健康遊具
印刷用ページを表示する更新日:2019年3月15日更新
平成31年2月に東大浜第3公園と花町ポケットパークに「健康遊具」を設置しました。
健康遊具とは?
「健康遊具」とは、遊び感覚で気軽に運動が楽しめる大人向けの遊具です。中・高齢者の方が自分の体のレベルに合わせて適度な運動を行うことができ、日頃の運動不足の解消にも役立ちます。公園の散歩や軽スポーツ等に加え、更なる健康増進のためにご利用ください。
東大浜第3公園に完成した健康遊具
背伸ばしベンチ
座りながら、また反対側に立って、椅子の背に体を沿わせてゆったりもたれましょう。腹部や背中のストレッチ、リラクゼーションなどの効果が期待出来ます。
(※花町ポケットパークにも設置されています。)
(※花町ポケットパークにも設置されています。)

ぶらぶらストレッチ
2種類のぶらさがり運動が出来ます。全身を伸ばし、背中の柔軟性を高め筋力アップの効果が期待出来ます。

ダブル踏台昇降
バランスをとりながら、ステップを上り下りします。ひざ関節を動かし、足腰を鍛えることが出来ます。

腹筋ベンチ

ステップ

踏み板ストレッチ
踏み込み姿勢で下半身の柔軟性を高めます。筋肉を伸ばして下腿部の強化、体感を強化することが出来ます。

腕立て棒

上体のばし
ハンドルをつかみ、座り姿勢へ移行して上体を伸ばします。脇のストレッチ、肩の関節を柔軟にします。

東大浜第3公園へのアクセス
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>

花町ポケットパークに完成した健康遊具
背のばしベンチ

バランス円盤
前後左右に動く円盤の上でバランスをとりながら、ボールを真ん中に移動させます。バランス感覚を高め、足腰膝の柔軟性や筋力アップの効果が期待出来ます。

懸垂

花町ポケットパークへのアクセス
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>

健康遊具が設置されている市内の公園
坂出市には、「西大浜第2公園」と「西大浜第4公園」にも健康遊具が設置されています。ウォーキングと併せて活用すると健康づくりの効果がさらにアップします。
西大浜第2公園にある健康遊具

地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>


西大浜第4公園にある健康遊具

地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>



健康遊具をご利用する際には、次のことに注意をしましょう
・準備運動、整理体操をしっかりしましょう。
・運動しやすい服装と靴で、ご利用ください。
・無理な姿勢での運動や過度な運動は避けてください。
・正しい使用方法でご利用ください。
・大人用の遊具のため、子どもの使用はご遠慮ください。
・雨の日や雨上がりの日は、遊具が滑る場合がありますので、十分に注意してください。