ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > くらし・手続き > 上下水道 > 下水道 > 坂出市公共下水道供用開始40周年記念マンホールふたのデザインが決定しました

坂出市公共下水道供用開始40周年記念マンホールふたのデザインが決定しました

印刷用ページを表示する更新日:2025年4月28日更新
 坂出市公共下水道事業が令和7年12月7日に供用開始40周年を迎えることを記念して、公共下水道マンホールふたのデザイン(第2弾)を広く募集し、応募117作品の中から最優秀デザイン1作品を決定しました。
 このデザインをもとに、坂出市公共下水道のデザインマンホールふたとして製作します。

※製作にあたり、デザインに若干の変更が生じる可能性があります。

1.最優秀デザイン

最優秀デザイン
奥嶋 久美 氏(大阪府吹田市)

【デザインの由来・説明】
 かつての「塩のまち」の魅力が伝わるよう、キラキラの塩の結晶、瀬戸内海と島々が見える温暖な気候の中、塩田で塩を作る様子をイラストにしました。
 「坂出」は国内外の観光の方にわかりやすいよう、漢字と英字を組み合わせた表記とし、さりげなく市章のモチーフのカモメ2羽と市の花の桜も組み入れました。

2.デザイン選考概要

(1)募集期間

令和6年11月22日から令和7年2月28日まで、全国から一般公募。

(2)応募作品数

117作品

(3)選考方法

坂出市公共下水道マンホール蓋デザイン選定委員会(委員長:坂出市長)における選考により決定。