ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > くらし・手続き > ごみ・環境・衛生 > ごみ > > プラスチック製容器包装の分別方法

プラスチック製容器包装の分別方法

印刷用ページを表示する更新日:2011年4月1日更新

プラスチック製容器包装の分別方法

プラスチック製容器包装とは?

プラスチックでできた,商品が入っている容器や商品を包むもので中身を使い切ったり,商品を取り出した場合に不要になるものです。

 具体的に該当するものは,下記のとおりです。

プラスチックのマーク ← このマ-クが目印です。
       ※ただし,容器によっては,マ-クが無いものもあります。

代表的なものとして

トレ-・カップ・パック類 肉,魚等のトレイ・弁当容器・豆腐,卵,納豆パックなど

トレ-・カップ・パック類

ポリ袋類 冷凍食品,即席めん,菓子等の袋・レジ袋等

ポリ袋類

ボトル類 シャンプ-,洗剤のボトル・調味料の容器

ボトル類 ボトル類

ふた・キャップ類 ペットボトルのキャップ・プラスチック製のふた

ふた・キャップ類

その他 おにぎり,サンドウィッチ等の外装フィルムなど

※上記はすべて“その他プラスチック(資源ごみ)”として出せます。
 透明もしくは半透明の袋に入れ,資源ごみ収集日に出してください。
 なお,坂出市指定収集袋に入れて出すことは出来ません。

☆ここで注意してください。

 汚れているもの,中身が残ってるものは資源ごみとして出せません。
 例  マヨネ-ズ・練りわさびなどチュ-ブに中身が残っているもの 食品トレイが汚れているもの

 汚れているものの写真 汚れているものの写真 汚れているものの写真

汚れいてる場合は水で洗って汚れを落とし,乾かしてから出してください。
どうしても汚れが落ちない場合は,可燃ごみとして出してください。

プラスチック製容器包装ではないもの!

◎燃えるごみに出しましょう

●梱包用のひも●緩衝材●とろ箱(魚,果物など)●スポンジ●ストロー●ビニール手袋など

プラスチック製容器包装ではないものの画像

◎燃えないごみに出しましょう

●洗剤等の計量スプ-ン●プラスチック製のおもちゃ●歯ブラシ●クリ-ニングの袋●CD・ビデオケ-ス
●ハンガ-●プランタ-●ぬがねケース●プラスチック製バケツ●ストロ-●ポリタンク●ボ-ルペン●プラスチック製スプーン

燃えないゴミに出せるもの

プラスチック製容器包装の再資源化の流れ 

 集める ⇒ 異物を取除く ⇒ 圧縮梱包 ⇒ リサイクル会社で溶かしたり細かく砕く

新たな燃料や,下のような新しいプラスチック製品として再利用されます。

(下記写真:○パレット○マンホ-ルの蓋○プランタ-○車止め)

パレット マンホ-ルの蓋 プランタ- 車止め