ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > くらし・手続き > 健康・医療 > 感染症・難病 > クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の指定について

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の指定について

印刷用ページを表示する更新日:2025年4月23日更新

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)について

 令和6年4月1日に気候変動適応法が一部改正されました。
これにより、市町村は暑さをしのぐ場所としてクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を指定できるようになりました。本市では、市民が熱中症となる危険から守るため、熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)が発表された際には、下記施設をクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)として一般開放します。
 

熱中症特別警戒アラートとは

 熱中症特別警戒アラートとは、熱中症による重大な健康被害が発生するおそれがある場合に、熱中症予防行動を呼びかけるものです。
 香川県において、県内すべての暑さ指数情報提供地点における、翌日の最高暑さ指数(Wbgt)が35に達することが予測される場合に発表されます。

クーリングシェルターを利用する際の注意事項

・飲料は各自でご用意ください。
・指定場所の温度調整はできない場合もあります。
・利用できる日時、場所は指定施設が開館している日時と指定場所のみとなります。
・その他、利用にあたっては各施設の指示に従ってください。
・クーリングシェルターの移動は必須ではありません。高温、多湿が予測される日は涼しい部屋や場所にいることを心がけましょう。
・クーリングシェルター指定施設には、下記のポスターを掲示しています。
クーリングシェルター

民間施設のクーリングシェルターを募集しています!

坂出市では、今後も熱中症予防の一環として、民間施設のクーリングシェルターを随時募集しています!ご協力いただける事業者様は下記連絡先までお問い合わせをお待ちしております!