坂出天狗まつり
さかいで天狗まつり
テングウォーク 相模坊まつり 天狗うどん 坂出天狗マラソン大会
白峰山の相模坊(通称「さがん坊」)は,「保元物語」や「雨月物語」などの史書文献にしばしば登場し,日本の八天狗の一狗として輝かしい歴二の一頁を飾っています。
相模坊天狗の伝承にちなんだウォークやマラソン大会などの各種行事を展開し,参加者の健康増進のほか,本市ゆかりの歴史上の偉人や,点在する文化遺産を再認識し,更なるにぎわい創出を図ることを目的に開催しています。
※内容はすべて予定となりますので,時間や内容を変更する場合があります。
詳しくは坂出市ホームページをご覧ください。
2月の第2土曜日
テングウォーク
【内容】
出発は松山小学校。白峯寺を通って松山小学校まで帰ってくるというテングにちなんで、10.9kmの歴史あるコースを歩きます。
出発前には、松山幼稚園の園児による天狗太鼓の演奏があります。
このウォーキングでは青海神社や西行法師の道など崇徳上皇にゆかりのある地をめぐることができます。
【時間】
○テングウォーク出発式 12時10分~
○テングウォークスタート 12時30分~
○天狗うどん販売 11時00分~13時00分 ※なくなり次第終了。
【場所】
○テングウォーク 松山小学校 運動場
○天狗うどん販売 JA香川県松山支店 駐車場
相模坊まつり
【内容】
鴨川福神太鼓の演奏,天狗もちなげや天狗バザールなど楽しいイベントが目白押しです♪
もちろん10(テン)の具(グ)が入った、おいし~い天狗うどんのお接待があります。
【時間】
15時00分~19時00分
【場所】
相模坊(坂出市大屋冨町)
天狗うどん
天狗まつり名物!10(テン)の具(グ)が入った天狗うどん。その具材とは...?
1.いちょうの実(銀杏)
2.にんじん
3.さつまいも
4.しいたけ
5.ごぼう
6.むかご(山芋の実)
7.春の七草(大根)
8.蓮の根(れんこん)
9.栗
10.豆腐(あげ)
このように,1~10まで語呂合わせをした具がたっぷり入っています。
とっても人気なので,皆さんお早めに!
2月の第2日曜日
坂出天狗マラソン大会
【内容】
毎年,全国からランナーが集まる「坂出天狗マラソン大会」。美しい瀬戸内海や雄大な瀬戸大橋を一望しながら15kmと5kmのコースを走ることができます。
天狗村では,鴨川福神太鼓の演奏,スポーツチャンバラ演武などが行われる「天狗村ステージ」をはじめ,天狗凧づくり教室やさかいでブランドの販売など,盛りだくさんの内容です。
【時間】
9時00分~13時00分
【場所】
林田運動公園
飲食ブースや凧作り教室も同時開催