ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 観光情報 > イベント > さかいで大橋まつり > 交通規制のお知らせ(さかいで大橋まつり)

交通規制のお知らせ(さかいで大橋まつり)

印刷用ページを表示する更新日:2025年7月30日更新

第60回記念さかいで大橋まつり の特設サイトはこちらから<外部リンク>

 

交通規制のお知らせ

第60回記念さかいで大橋まつりの開催にともない、交通規制を行いますのでご協力をお願いいたします。

  • 交通規制の場所と時間帯は、日によって異なりますのでご注意ください。
  • 8月2日、3日の交通規制時間帯は、JR坂出駅北口地下駐車場の東側出入り口を封鎖し、西側出入り口は出庫専用となります。
  • 交通規制時間帯の路線バスの停留所は、県道33号線となります。
  • 行事開催場所への自転車の乗り入れはご遠慮ください。
  • 臨時駐車場には限りがありますので、徒歩、公共交通機関をご利用ください。

令和7年8月1日(金曜日) 前夜祭

まつりに伴う交通規制はありませんが、坂出駅北口バスターミナルが正午からは使用不可となるため、バスでの送迎車両は南口をご利用ください。

坂出駅前ハナミズキ広場では、前夜祭が開催されます。駅前周辺の歩行者には十分お気を付けください。

臨時駐車場(無料): 坂出市立東部小学校、旧市立病院跡地

令和7年8月2日(土曜日) 瀬戸大橋パレード、おどり1部「自由連」、おどり2部「総おどり」 交通規制図

2日 

 車両交通規制時間帯 2日(土曜日)16時40分から20時30分まで
 坂出駅周辺、駅前通りが交通規制となります。

 交通規制時間帯は、JR坂出駅北口地下駐車場の東側出入り口を封鎖し、西側出入り口は出庫専用となります。
 交通規制時間帯の路線バスの停留所は、県道33号線となります。

  臨時駐車場(無料): 坂出市立東部小学校、旧市立病院跡地

令和7年8月3日(日曜日) 太鼓台競演 交通規制図

3日

 車両交通規制 3日(日曜日)18時00分から21時00分まで
 坂出駅周辺、駅前通りで交通規制となります。

 交通規制時間帯は、JR坂出駅北口地下駐車場の東側出入り口を封鎖し、西側出入り口は出庫専用となります。
 交通規制時間帯の路線バスの停留所は、県道33号線となります。

 臨時駐車場(無料): 坂出市立東部小学校、旧市立病院跡地

令和7年8月11日(月・祝) 海上花火大会 交通規制図 (荒天の場合は、中止)

車両交通規制 11日(月・祝)交通規制となります。当日は、交通渋滞が予想されますので、う回路の利用をお願いいたします。

 

【交通規制時間帯】 令和7年8月11日(月・祝)18時から21時30分まで

坂出港中央ふ頭周辺(両景橋東交差点から北と南)で交通規制となります。

また、両景橋での花火の観覧は危険ですので、歩道通行を禁止します。(19時20分から20時30分まで)

花火

中央ふ頭会場に観客が集中し、危険と判断した場合、中央ふ頭会場への入場を制限いたします。

 花火大会開催日は、特に混雑します。また観覧場所周辺には、駐車場はありません。

 JRなどの公共交通機関を利用して、ご来場ください。

●路上駐車等、近隣にお住まいの方や、事業所の方へのご迷惑となるような行為はしないでください。

●壁や塀に上るなどの危険な行為はしないでください。

●海岸・山頂など危険な場所からの観覧はご遠慮ください。

 

海上部でのお願い

検査を受検していない小型船舶での観覧は法令違反です。
小型船舶での観覧は、大変危険ですのでご遠慮ください。みなさまのご協力をお願いします。

航泊禁止区域に船舶が侵入した場合や、危険行為があった場合は、花火大会を中断または中止します。

※20時00分~20時30分の間、花火打上場所の周辺は航泊禁止となります。

遵守事項
●航泊禁止区域に立ち入らない
●見張りの励行、安全な速力および船間距離の確保
●救命胴衣の着用
●航行船舶の前方横切り等の危険行為の禁止
●飲酒運転の禁止
●無断係留禁止
●法定灯火の表示、定員の厳守
●巡視船艇や警戒船の指導を遵守