新型コロナウイルス感染症拡大防止のための公園利用について
公園や緑地の利用についてのお願い
公園や緑地を利用する際には、人と人との間隔をあけ、マスクの着用、こまめな手洗い、手指の消毒など、新型コロナウイルス感染防止の対策をお願いします。
人が密集、密接するおそれのある行為は自粛していただきますようお願いいたします。
マナーと思いやりを大切に、公園を利用してください。
新型コロナウイルス感染症予防
◎大人数や長時間の飲食など、感染リスクが高い行動は行わない
「大人数で集まっての飲食は控えてください」
「長時間となるシート・テーブル等を利用しての食事等は控えましょう。」
「会話の時はマスクをしましょう」
◎人と人との間隔をあけましょう。
「他の利用者とは2m以上の間隔をあけましょう」
◎時間・場所を選びゆずりあいましょう
「すいている時間に利用しましょう」
「いつもより短めに利用しましょう」
「混んでいたら利用しない」
◎こまめに手を洗いましょう。
「遊具など、みんなが触れる場所に触ったあとは、必ず手洗いしましょう。」
「水道がない場合は携帯できる消毒用アルコール等をつかいましょう。」
◎屋外であってもマスクを着用しましょう。
「屋外であっても、感染するリスクはあります。マスクを着用して利用してください。」
「小さなお子様や、体質等でマスクが着けられないかたは、他の利用者との距離を保つなどの配慮をお願いします。
※マスクを着用しての運動は、熱中症のリスク等が指摘されています。
マスクを着用して運動する場合は、運動強度を下げるなど、十分に注意してください。
マスクを外して運動をする場合は、感染リスクがない距離を保つなど他の人への配慮をお願いします。
新しい生活様式を心がけて公園をつかおう!4つのポイント
新しい生活様式を心がけて公園をつかおう!4つのポイント [PDF/141KB]