麻しん・風しん混合(MR)ワクチンの定期接種期間の延長について
麻しん・風しん混合(MR)ワクチンの定期接種期間の延長について
令和6年度当初より、麻しん・風しんの定期予防接種に使用されている、麻しん・風しん混合ワクチン(MRワクチン)の供給が不安定になっている状況により、令和6年度内に接種ができないかたがおられると見込まれることから、接種対象期間を超えた接種を可能とする方針が国から示されました。
本市におきましても、国の方針にもとづき、次の対象者のうち、令和7年3月31日までに接種できなかったかたについて、接種対象期間を2年延長します。
対象者
乳幼児
1期
令和6年度内に生後24月に達した者
※令和4年4月2日から令和5年4月1日生まれ
2期
令和6年度における第2期の対象者(5歳以上7歳未満の者であって、小学校就学の始期に達する日かた当該始期に達する日の前日までにあるもの)
※平成30年4月2日かた平成31年4月1日生まれ
成人
風しん5期
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性であって、令和7年3月31日までに抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が不十分なかた
※令和7年度以降、抗体検査をしたかたは対象外。
接種期間
令和7年4月1日から令和9年3月31日まで
予防接種の受け方
乳幼児
1期・2期のかた
1.予防接種を受ける前に、市けんこう課(44-5006)にご連絡ください。
事前に市から接種希望医療機関に連絡をします。
2.接種希望医療機関にご自身で予約ください。
3.予診票・母子手帳・マイナ保険証等を持参のうえ、医療機関へ受診ください。
※予診票については、予防接種ノートに添付されているものを、使用してください。
予診票を紛失されたかたは、接種対象者の母子健康手帳と申請者の本人確認書類を持参のうえ、けんこう課窓口で再発行の手続きをお願いいたします。
成人
風しん5期のかた
対象のかたには、5月に予診票(無料券)を個別に送付いたします。
1.接種希望医療機関にご自身で予約ください。
2.送られてきた、予診票とマイナ保険証等持参のうえ、医療機関へ受診ください。
※予診票を紛失されたかたは、本人確認書類を持参のうえ、けんこう課窓口で再発行の手続きをお願いいたします。