子宮頸がん・乳がん検診推進事業(無料クーポン券)
新型コロナウイルス感染症への対応について
新型コロナウイルス感染拡大状況によっては,医療機関の判断で健(検)診を中止にする可能性があります。
医療機関での受診を希望されるかたは,事前に希望医療機関へお電話でご確認の上
受診をお願いします。
また,今後の新型コロナウイルス感染症の動向によっては,実施内容等を変更する場合もありますので,ご理解いただきますようお願いします。その場合は,すみやかに市ホームページや広報誌等に掲載するなど情報提供いたします。
子宮頸がん・乳がん検診推進事業(無料クーポン)
無料クーポン対象のかたは本来ならば,自己負担がかかるところを,
今年度のみ検診を無料でうけられます。この機会に受診しましょう。
なお,健(検)診会場では,皆さまに安心して受診していただけるよう,様々な感染症対策を実施しています。
がん検診推進事業とは
がん検診の受診促進およびがんの早期発見と正しい健康意識の普及啓発,健康保持・増進を図ることを目的に,子宮頸がん・乳がん検診の自己負担金が無料になる無料クーポン券を配布します。なお,令和3年4月20日現在で本市に在住のかたに,郵送します。
実施期間
令和4年6月1日(水曜日) ~ 令和5年2月28日(火曜日)
子宮頸がん検診
対象者 (基準日:令和5年4月1日)
21歳 : 平成13年4月2日 ~ 平成14年4月1日
26歳 : 平成 8年4月2日 ~ 平成 9年4月1日
31歳 : 平成 3年4月2日 ~ 平成 4年4月1日
36歳 : 昭和61年4月2日 ~ 昭和62年4月1日
41歳 : 昭和56年4月2日 ~ 昭和57年4月1日
受診時の持ち物
- 子宮頸がん検診無料クーポン券
- 本人確認ができる「健康保険証」または「運転免許証」など
- 子宮頸がん検診受診券
実施医療機関
実施医療機関 | 電話番号 | |
---|---|---|
回生病院 総合健診センター | 坂出市 | 46-1448 |
香川成人医学研究所ウェルチェックセンター | 坂出市 | 0120-50-2311 |
坂出市立病院 | 坂出市 | 46-5131 |
はしもとレディースクリニック | 宇多津町 | 35-8600 |
MIRAI病院 (旧:西山脳神経外科医院 R4年9月新規開院) | 坂出市 | 48-3366 |
乳がん検診
対象者 (基準日:令和5年4月1日)
41歳 : 昭和56年4月2日 ~ 昭和57年4月1日
46歳 : 昭和51年4月2日 ~ 昭和52年4月1日
51歳 : 昭和46年4月2日 ~ 昭和47年4月1日
56歳 : 昭和41年4月2日 ~ 昭和42年4月1日
61歳 : 昭和36年4月2日 ~ 昭和37年4月1日
受診時の持ち物
- 乳がん検診無料クーポン券
- 本人確認ができる「健康保険証」または「運転免許証」など
- 乳がん検診受診券
個別検診(医療機関での検診)
実施医療機関 | 電話番号 | |
---|---|---|
回生病院 総合健診センター | 坂出市 | 46-1448 |
香川成人医学研究所ウェルチェックセンター | 坂出市 | 0120-50-2311 |
坂出市立病院 | 坂出市 | 46-5131 |
聖マルチン病院 | 坂出市 | 46-5195 |
はしもとレディースクリニック | 宇多津町 | 35-8600 |
MIRAI病院 (旧:西山脳神経外科医院 R4年9月新規開院) | 坂出市 | 48-3366 |
集団検診について(バスでの検診)
検診の日時・内容は,各種健(検)診カレンダー [PDFファイル/1.48MB]に準じます。
かがわマンモグラフィサンデー
平日にがん検診が受けにくいかたへ,10月の1か月間は,休日でも乳がん検診が受けられます。
受診時の注意点
◎ 受診時は,マスクの着用をお願いします。(マスクは,ご自身で用意してください。)
◎ 受付時間を守り,密集・密接を防ぐことに,ご協力をお願いします。
◎ 施設入口等で,非接触型体温計等で体温を実測することがありますので,ご協力をお願いします。
次のかたは,受診先の医療機関に電話等でご相談ください
- いわゆる風邪症状が持続しているかた
- 発熱(平温より高い体温,あるいは体温が37.5度以上を目安とする。),せき,体のだるさ,鼻づまりやのどの痛み,下痢などの症状のあるかた
- 新型コロナウイルスの患者に濃厚接触の可能性があり,待機期間中(自主待機も含む)のかた
がん検診後は,必ず検診結果を確認しましょう
がん検診では,がんを早期に発見し早期治療することにより,死亡率を低下させることが認められています。
一方,がん検診で必ずがんを見つけられるわけではなく(偽陰性),がんがなくてもがん検診の結果が「陽性」となる場合(偽陽性)もあります。
検診実施医療機関で受診した場合は,受診した検診実施機関で説明を受けてください。
集団がん検診の場合,後日通知が届きます。
精密検査が必要な場合は,必ず受けましょう
精密検査は早期発見のチャンスです。がんではないことも多いので,怖がらずに検査を受けましょう。