坂出市がん患者医療用補整具助成事業
印刷用ページを表示する更新日:2025年9月1日更新
坂出市がん患者医療用補整具助成事業とは?
がんで治療を受けたかたの就労・就学や社会参加を応援し生活の質を高めることができるよう、購入したウィッグや補整具の購入費用の一部を助成する事業です。
助成の対象となるかた
次のすべての要件を満たすかたが対象です。
- 申請時に坂出市に住民票を有すること
- がんの治療(手術、薬物治療、放射線治療)を受けた、または受けていること
- 対象補整具を購入した日の翌日から1年以内であること
- 申請を行う補整具について、過去に他の都道府県や市町村の助成を受けていないこと
助成の対象
対象者1人につき、補整具の種類ごとに1回限りです。
- 医療用ウィッグ(全頭用)・・・頭皮保護用ネットを含む
- 乳房(胸部)補整具・・・補整下着、人工乳房等
助成金額
- 補整具の購入費(消費税含む)の3分の2(千円未満の端数は切り捨て)
(購入の際に要した送料や振込手数料は対象外です)
【上限額:2万円】
申請手続き
※購入日の翌日から1年以内に手続してください。
【提出書類】
- 坂出市がん患者医療用補整具助成金交付申請書兼請求書(様式第1号)坂出市がん患者医療用補整具助成金交付申請書兼請求書 [PDFファイル/312KB](見本) [PDFファイル/484KB]
- 助成対象補整具の購入に係る領収書の写し(購入日、品名、金額、購入者氏名が確認できるもの)
- 診療明細書等がん治療を受療していることが分かる書類(医療機関発行の領収書の診療明細書、治療計画書、抗がん剤の名前が分かるお薬手帳のページなど)
- 本人確認書類(個人番号カード、運転免許証)の写し(※代理申請の場合は窓口に来られた方の本人確認書類の提示もお願いします。)
- 債権者登録(変更)申請書(市様式)債権者登録(変更)申請書 [PDFファイル/108KB](見本)債権者登録申請書 [PDFファイル/134KB]
申請後の流れ
申請書等の内容を審査し、承認したものに対して助成金を口座振込みで支給します。