ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > けんこう課 > 風しんの抗体検査・予防接種

風しんの抗体検査・予防接種

印刷用ページを表示する更新日:2023年4月1日更新

 風しんの予防接種は,現在,予防接種法に基づき公的に行われています。しかし,公的な接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は,抗体保有率が他の世代に比べて低く(約80%)なっています。

 対象者のかたには,クーポン券を利用して,まず抗体検査を受けていただき,抗体検査の結果,十分な量の抗体がないかたは,定期接種の対象となります。

対象者

 昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性

有効期間

 令和7年3月31日まで

抗体検査・予防接種までの流れ

 (1)クーポン券,本人確認書類を持って医療機関にて抗体検査を実施します。

 ※抗体検査は,事業所健診や特定健診の機会に,その場で受けられます。

 (2)抗体検査の結果が届く,または医療機関に結果を受け取りに行きます。

 (3)抗体検査の結果,十分な量の抗体がないかたは,予防接種を受けます。
   予防接種を受けるにあたっては,クーポン券,本人確認書類,抗体検査結果通知が必要です。

  ◎ 抗体検査・予防接種は,本事業に参加している全国の医療機関等で受けられます。

 

実施医療機関

  令和5年度 坂出市医師会医療機関一覧 [PDFファイル/92KB]

   

 厚生労働省ホームページ
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/index_00001.html<外部リンク>

 

風しん抗体検査・予防接種無料クーポン券発行および再発行

 風しん抗体検査および風しん予防接種を受けるにあたり,昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性もしくはクーポン券を紛失されたかたは,別添申請書を記載しけんこう課14番窓口にて申請していただくと(要本人・代理人確認書類)クーポン券の発行もしくは再発行をすることができます。

 また,郵送での申請も可能です。郵送申請の場合は,申請書と本人確認書類の写し(例:免許証等)を同封の上,下記まで送付してください。

 なお,再発行の場合は,返信用封筒(84円切手貼付)に送付先をご記入いただき,同封してください。

 別添: 風しん抗体検査・予防接種無料クーポン券発行および再発行申請書 [PDFファイル/515KB]

  

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)