介護予防・日常生活支援総合事業
介護予防・日常生活支援総合事業(以下、総合事業といいます。)とは、市町村で行う地域支援事業のひとつとして、地域全体で高齢者を支え、高齢者のかたも自らの持つ能力を最大限に生かして、要介護状態になることを予防するための事業です。
総合事業は、介護保険の要支援認定を受けたかたおよび基本チェックリストで事業対象者と認定されたかたが利用できる「介護予防・生活支援サービス事業」と、65歳以上のすべてのかたが利用できる「一般介護予防事業」で構成されます。
総合事業を通じて、高齢者のみなさまの介護予防と自立した日常生活を支援します。
事業者のかたへ
坂出市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード単位
坂出市訪問型サービス(独自)サービスコード [PDFファイル/375KB](令和6年6月改定版)
坂出市通所型サービス(独自)サービスコード [PDFファイル/427KB](令和6年6月改定版)
坂出市通所型サービス(独自)サービスコード [PDFファイル/266KB](令和6年4月改訂版・追加分)
坂出市訪問型サービス(独自)サービスコード表 [PDFファイル/372KB](令和6年4月改定版)
坂出市通所型サービス(独自)サービスコード表 [PDFファイル/420KB](令和6年4月改定版)
坂出市通所型短期集中予防サービスコード表 [PDFファイル/223KB](令和6年4月改定版)
坂出市介護予防ケアマネジメントサービスコード表 [PDFファイル/235KB](令和6年4月改定版)